![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:423425 |
4年生総合的な学習の時間「残そう守ろう山本の自然」
今日は、「残そう守ろう山本の自然」の学習で自分たちにできることを考え活動したことをまとめた発表会を行いました。
各グループでわかりやすく内容をまとめ、発表する側と聞く側に分かれて発表会を行いました。 どのクループも伝えたい内容を分担して、とても上手に自信をもって発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習の時間「残そう守ろう山本の自然」
発表会の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習の時間「残そう守ろう山本の自然」
発表会の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習の時間「残そう守ろう山本の自然」
発表会の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習の時間「残そう守ろう山本の自然」
発表会の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食放送
今日は、テレビで給食放送がありました。
食器の正しい置き方についての放送です。 正しい位置を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)もくもく掃除
もくもく掃除の時間です。
昼休憩の終了のチャイムと同時にみんな自分の掃除場所へ素早く移動し、掃除を始めています。 無駄なおしゃべりをせず一生懸命掃除をする姿は素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)大休憩の様子
気温は低いですが、よい天気でたくさんの人が外に出て遊んでいます。
ドッジボールをしたり、おにごっこをしたり、おもいきり体を動かすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「なわとび」
今日は、運動場でなわとびの学習をしました。
様々な技にチャレンジしています。 何度も練習をすることで少しずつ上達することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」
今日は、グループで作業をしています。
自分たちが決めたことをとても意欲的に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「並べ方と組み合わせ方」
今日は、並べ方と組み合わせ方の学習をしました。
樹形図を使って考えています。 落ちや重なりがないように調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「What season do you like ?」
今日は、「What season do you like ?」の学習をしました。
自分の好きな季節を英語で答えています。 理由も話すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「小数」
今日は、1Lより少ないかさをLで表す方法を考える学習をしました。
表し方を学んでいます。 1.3Lと書き、「一点三リットル」と読むことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「いろいろな音やせんりつのうつりかわりを楽しもう」
今日は、いろいろな楽器の音を感じ取る学習をしました。
楽器の紹介をしています。 映像で様々な楽器を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)朝の登校の様子
今日も寒い朝を迎えました。
一週間のスタートです。 冬休みまであと2週間です。様々なことに全力取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内美化ボランティア活動
12月7日(土)13:30より、「きれいな山本の町づくり」を推進するため、山本学区青少年健全育成連絡協議会の主催で町内美化ボランティア活動が行われました。
山本小PTA、祇園中PTA、山本幼稚園PTA、山本保育園保護者会、社会福祉協議会、自主防災会連合会、連合自治会、防犯組合、体協、連合睦会、民児協、地区内各種団体等約300名の参加がありました。 8コースに分かれてゴミを集め、山本の町をきれいにしていきました。 すべての子ども、大人がゴミを捨てない、ゴミはゴミ箱へ捨てる行動ができると、常にきれいな町になります。そのような心を育む素敵な活動となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町内美化ボランティア活動
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
しっかりと遊んだ後は、気持ちを切り替えてもくもく掃除です。
自分たちの使う学校をみんなで一生懸命きれいにしています。 山本小学校の子ども達は、いつも全力で掃除に取り組んでいて素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今週はよい天気が続くのでたくさんの人が外に出て遊んでいます。
寒い日が続きますが、体を思いきり動かすと頭も心もすっきりとしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「もののあたたまり方」
今日は、水を熱したときに温められた水が上の方へ動くかどうかを調べる学習をしました。
温められた水の色を観察しています。 どのような水の動きになるかを結果にまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |