最新更新日:2025/02/05 | |
本日:9
昨日:113 総数:432611 |
いじめ防止プロジェクト
三入中の代表として、生徒会執行部より、野田君と升田君が参加しました。
第41回 広島市総合文化祭 文化の祭典 話し方の部
三入中学校から1年生の藤井さんが参加しました。
夏休み前の最後の授業日
3年生 社会 英語 理科
特別支援学級4組
イントロクイズにチャレンジ中、自分の答えをタブレットに書いています。
縦割りパートリーダ会
各色ブロックごとに文化祭のパートリーダーが集まりました。
9月2日からの合唱練習に向けて、パートリーダーの役割について3年生を中心にして話を進めました。3年生の支援があるので、1,2年生はとても心強いです。 特別支援学級1組
今日のお昼ご飯は、畑でとれた野菜をつかったカレーです。
「なぎなた」の授業
今日で今年度のなぎなたの授業が終了します。
なぎなたの先生方、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 2年生 道徳
「節度」のある行動について考えていました。
大掃除
特別教室は、各クラスから1班ずつの精鋭で行いました。
3年生は、どのクラスも、時間前には終わり特別教室の仲間を待っています。 大掃除
全学年、各教室、特別教室の大掃除を行いました。
細かいところまで掃除をしてくれています。 1年生 書写
「天地」の部分練習のあと、清書です。
特別支援学級4組 英語
タブレットやプリントを使って英作文をしていました。
特別支援学級3組 家庭科
衣類の収納の仕方について学習していました。
学校朝会
保健室の岩田先生より、規則正しい生活を送るために、科学的な根拠を元にしてお話をしていただきました。
特別支援学級1組 音楽
廊下にハンドベルの音色が響いてきました。
「大きな古時計」を練習中です。 1年生 理科
食塩水と砂糖水の密度の違いを計算で確かめていました。
3年生 数学 美術
数学は、いろいろな二次方程式が解けるようになってきました。
美術は、木彫にチャレンジしています。集中して作業しています。 花壇
職場体験で植えた苗が元気に育っています。花が咲くのが楽しみです。
3年生 防災学習 発表
1年生と2年生にこれまでの学習の成果を発表しました。
2年生 数学
連立方程式の文章題をグループで考えていますした。
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |