![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:80 総数:243079 |
2年生
学級閉鎖が開けたクラスもあります。もう大丈夫かな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
たくさんの欠席があったクラスもあったのですが,来ている人は,土日に発症しなかった人たちなので,様子を見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
インフルエンザが流行しています。がんばって来てくれるのはうれしいのですが,体調が良くないとき,特に熱があるときは学校を休みましょう。流行を拡大させないためのお願いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1年生のみなさん,おはようございます。
おはよーございまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬の朝
いい天気ですが,寒いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝も無事に登校できました。みなさん,ありがとうございました。
中学生のみんなも気をつけていってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
ポケットに手を突っ込んで歩くと,転んだ時に手が着けなくて,前歯が折れます。寒いときには手袋を着けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
出発の2分前です。みんな集まってきました。
おはようございます。寒いね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
7時33分です。六丁目の最後の登校班が横断歩道を渡っていきました。
気をつけていってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)晴れ時々くもり
おはようございます。
12月らしく,ちゃんと寒い朝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MLB教育の授業
スクールカウンセラーによるМLBの授業です。
メイキング・ライフ・ベター 明るく前向きに生きていくにはどうしたらよいか,みんなで考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 始業前
学校に来たら,荷物を出して,宿題を提出して,連絡帳を書きます。トイレも行ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今日もステキな一日になりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
気をつけていってらっしゃい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
7時35分に出発しますが,この時間に間に合ってない人が結構いるようです。布団から出るのに勇気のいる季節ですが,みなさん,がんばって来てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)晴れ時々曇り
おはようございます。
7時30分を過ぎました。子どもたちはもう動き出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら学級
交流学級に行っている人もいるようですが,あおぞら学級でもこうしてがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ「おはなしの森」 1年生で読んだ本の紹介
図書ボランティア「おはなしの森」では、朝の時間に各クラスで読み聞かせを行っています。
今回は、1年生のクラスで読んだ本をご紹介します。 よかったら読書の参考にしてくださいね。 ★1年1組さんで読んだ本 「このすしなあに」 ポプラ社 塚本やすし/作・絵 クイズ形式で、当ててもらいながら一緒に読みました。大盛り上がりでしたよ。 「こわいことなんかあらへん」 偕成社 福井達雨/編 馬嶋克美/絵・文字 福井いくる/文 (背ラベル Eま) 少し長いお話でしたが、真面目な表情で静かに聞いてくれました。 ★1年2組さんで読んだ本 「びっくりまつぼっくり」 福音館書店 多田多恵子/文 堀川理万子/絵 (背ラベル Eほ) まつぼっくりができるシーズンとなる10月に読みました。形のひみつも知ることができましたね。 「いもほりチャンピオン」 童心社 すとうあさえ/脚本 岡本よしろう/絵 こちらは紙芝居で読み聞かせを行いました。大きくて見えやすかったかな?大きなおいもにびっくりする表情が見られました。 ★1年3組さんで読んだ本 「おいものもーさん」 ブロンズ新社 岡田よしたか/作 3組さんでもおいもの本を読みました。何とも言えない雰囲気のもーさん。岡田よしたかさんの作品には他にも食べ物のシリーズがありますよ。 「じゃない!」 フレーベル館 チョーヒカル/作 ページをめくるたびに「えー!」「じゃない!?」とびっくり。想像のつかない内容に楽しく盛り上がりました。 ![]() ![]() 6年生
最後の1枚は先生目線です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |