最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:98
総数:194784
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

雪の朝 1

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝 2

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝 3

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど 5

 委員会活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど 4

 委員会活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど 3

 委員会活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど 2

 遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど 1

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け登校 1

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け登校 2

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降っても

 遊び
 体育
 委員会活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け廊下

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け教室 2

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け教室 3

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け教室 4

 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
今年はセミ、ではなくへび年です。セミとへびと似ているところがあります。
それは、どちらも皮を脱ぎ脱皮をして成長したり、大きくなったりするところです。
地域の見守りの方から手紙が届きました。
『去年は安全ボランティアのみんなにお手紙を書いてくれてありがとうございました。心が温かくなる手紙、励みとなり、元気が出ました。これからも皆さんとのあいさつを楽しみに見守り活動を続けていきたいと思います。』
ボランティアの方から竹で作ったへびの飾りをいただきました。是非見に来てください。地域の方も優しいですね。みなさんの優しさで周りの人も元気に温かくなったのですね。

今年はへび年。みなさんもいろいろなことに挑戦して去年までの皮を脱ぎ、成長してください。もっと優しくなれるといいですね。

笑顔で会いましょう 2

 よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で会いましょう 1

 表彰の後、校長先生からはみんなの優しかった姿についてのお話、児童代表からは友達と協力して勉強できたことについて発表がありました。主幹先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話です。「は」やね早起き、「ひ(火)」に気を付けて、「ふ(不)」審者に注意、「へ(べ)」んきょうをがんばって、「ほ」んきで家の手伝い。
 最後はじゃんけんで1年の締めくくり。
「来年も笑顔で会いましょうね!」「じゃん、けん、ぽん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 小学校から・・・

 幼稚園にサンタさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の朝

 霜が降りましたが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511