![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:87 総数:430838 |
とんど祭りに向けて
1月12日(日)に、太田川河川敷でとんど祭りが行われる予定です。
とんどに飾る「賀正」の紙に、子供たちが花飾りをつけました。とんど祭りにご参加いただき、「賀正」の飾りもぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の大休憩
朝積もっていた雪が、大休憩も残っていました。
子供たちは寒くても平気。校庭の雪を集めて楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の朝
おはようございます。
グラウンド一面、真っ白です。 正門前の坂は特に滑りやすいので、気をつけて登校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め(6年)
6年生の書き初めは「夢を語ろう」です。今の6年生にぴったりの言葉を、気持ちを込めて書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め(3年)
1月9日(木)の書写に時間に、3年生が書き初めをしていました。厳かな琴の調べが流れる中、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() たこたこあがれ!
1年生が、生活科の時間に凧揚げをしていました。友達に凧をもってもらって走り出すと、凧がふわりと舞い上がっていました。
時おり小雨がぽつぽつしていましたが、1年生は元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ(6年)2
本を読んでいただいた後は、大きな拍手で感謝を表しました。子供たちからは、「私たちにぴったりの内容だった」「読み方がうまくて、声もきれい」などの感想が述べられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ(6年)
1月8日(水)の朝、6年生が図書ボランティアの方々に本を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつロード
1月8日(水)に、今年初めての「あいさつロード」を行いました。寒さの厳しい朝でしたが、元気な挨拶が飛び交っていました。
あいさつ委員だけでなく、3年生・6年生児童の参加も多く、列がどんどんのびていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業・給食開始
1月7日(火)も寒い朝でしたが、冬休みを終えた子供たちが元気に登校してきました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」など、気持ちのよい挨拶が校庭や廊下で響いていました。
今朝は、校内テレビ放送による学校朝会がありました。今年も、「ピピピ」のアンテナをはたらかせ、先のことを考えて行動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事始め
あけましておめでとうございます
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和7年がスタートしました。 1月6日(月)は仕事始めの日です。教職員で廊下・階段、脱靴場の掃除や教室等の準備をしました。 明日、子供たちが元気に登校するのを楽しみにしています。 ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |