最新更新日:2025/08/10
本日:count up11
昨日:140
総数:588789
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

グッドチャレンジ賞

画像1 画像1
本日、西区民文化センターにおいて「令和6年度 広島グッドチャレンジ賞表彰式」が行われました。
幟町中学校を代表して、2年生の土肥くんが表彰を受けました。

グッドチャレンジ賞

幟町中学校の
・生徒会による美化活動や平和活動
・総合文化部による文化創造の取組
・吹奏楽部による地域貢献活動
・3学年英語による国際貢献活動
などが評価され、グッドチャレンジ賞を受賞しました。
市内の中学校のトップバッターとして、土肥くんが堂々とした所作で賞状を受け取り、会場のみなさんが大きな拍手を送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・4号館

雪が舞い散る寒い日です。
今日は、4号館の3年生の教室をまわってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・4号館

3-1 数学
ジャンプ課題の一つ、応用問題にチャレンジします。
みんなで解決して高めあおう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・4号館

3-2 保健体育
持久走の予定が、雪のために保健になりました。
女子は5周、男子は10分間、それぞれ走るそうです。
次は、晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・4号館

3-3 英語
今度、授業で英語のスピーチ発表があるそうです。
今日は、先生と一緒に原稿の推敲と発表の打ち合わせをします。
さすが、3年生!
学習をして、静かに順番待ちをしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟の雪ん子

昼休み、グラウンドいっぱいに、幟の雪ん子たちがやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の雪ん子

1年生も、2年生も、3年生も、みんなみーんな雪ん子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟の雪ん子

雪ん子に混じって、「雪大人」もがんばっていますね。
2階の窓から、風にのって吹き飛ばされたプリントを、ほうきの柄で取ろうとしている人も。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟の雪ん子

ボールを投げたり、語り合ったり、幟の雪ん子たちはとても元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

図書室が、初春らしい和のしつらいになりました。
笠井先生、丸子先生が、いつもみんなのために工夫してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

朝読書にぴったりの本が並んでいます。
学習・図書委員さんの手による紹介カードが、なかなかおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

学校司書の丸子先生が、学級文庫の手入れをしてくださっています。
本の消毒や装丁の破損修理など、みんなが気持ちよく読書できるように気を配っていらっしゃいます。
今日の学習・図書委員会で配本されます。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守る

2年生が、保健体育で応急手当を学んでいます。
幟町中学校のAEDは、正面玄関に設置してあります。
身の回りで事故や病気など緊急事態に遭遇したら、まずは身の安全を確保して、大声で助けを求める(人を呼ぶ)、119番へ通報する、などができるとよいですね。
命を守る学習をして対処法を身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

日本列島を、この冬一番の寒気が覆うそうです。
防寒着やマフラー、手袋等をつけて、寒さ対策をして登校してね。
校舎まわりに赤いサザンカがたくさん咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・1号館

モッコクでしょうか?
赤々とした新芽が萌え出ています。
今日は、1号館の教室を回ってみましょう。
2年生が、総合的な学習の時間を使って、進路について考え学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・1号館

2-1
具体的な目標を立てるとともに、評価するための手立てについて、先生がお話されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・1号館

2-2
先生と一緒にチェックシートを使って、生活面や学習面を振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・1号館

2-3
当たり前のことがきちんとできるように、振り返って成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール・1号館

帰国・入国生徒学習教室
漢字の書き取りテストや、ものの数え方など、書いたり読んだりしながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421