最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:23
総数:385374
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 新年初日の学習の様子です。

 1年生は今まで習った片仮名の復習、漢字の復習に取り組んだり、書き初めをしたりして頑張っていました!

2年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 新年初日の学習の様子です。

 2年生は、どのクラスも「1年のもくひょう」を考え、絵馬にかいていました。
 ていねいに仕上げるよう、頑張っていました!

3年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 新年初日の学習の様子です。

 「明けましておめでとうすごろく」やレクを楽しんだり、絵馬に目標をかいたりしていました。

4年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 新年初日の学習の様子です。

 4年生は次の学年のことを意識した新年の目標を考えるため、どんなことを大切にして生活していくか等を話し合い決めていきました。
 タブレットを使って学習を頑張っているクラスもありました。

5年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 新年初日の学習の様子です。

 教科学習に真剣に取り組む姿、お正月ピンゴで楽しむ姿、新年の目標を作っている姿、それぞれ一生懸命に取り組んでいました。

6年生 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 新年初日の学習の様子です。

 新年の目標を考え、絵馬に書いているクラス、転入生に自己紹介をしているクラス等がありました。

 いよいよ卒業までのカウントダウンが始まる6年生です。

なかよし学級 新年初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 冬休みの振り返り、教科学習、新年の目標の設定などを頑張っていました!

学校朝会(冬休み明け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会(冬休み明け)を体育館で行いました。

 まず、校長先生のお話がありました。「1〜3月は3期と言いますが、次の学年へ向けての0期とも言われています。次の学年へ向けて目標をもって学校生活を送りましょう。」というお話でした。次に、生徒指導主事の長倉先生から、「日頃の生活」についてお話がありました。最後に元気よく校歌を歌いました。

 今日は、体育館への移動もたいへん静かでした。先生のお話を目を見て聞いている児童がとても多く、とても落ち着いた雰囲気でした。とても素敵な一年のスタートを切ることができました。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 令和7年のスタートです。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1月7日(火) 新年初めての登校の様子です。

 ふれあい隊の皆様に見守られながら、今年も元気に登校してきた八幡っ子です。
 今年も1年、そして今年度はあと3ヶ月、頑張っていきましょう。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 八幡小は、今日が仕事始めとなりました。早速、職員研修を行いました。明日から児童が登校してきます。しっかり準備を整えていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000