最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:90
総数:440131
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

学校再開

2025年、新年初めての登校です。

長い休み明けですが、みんな元気いっぱい、気持ちのよい挨拶をして登校してきました。

学校朝会では、校長先より、巳年のお話と今年頑張ってほしいこと「きりかえ上手」のお話がありました。

学年末まで3ヶ月、目標を持って全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除

今日から掃除も始まりました。

2週間掃除をしていなかったので、みんな汚れをとるのにとても大変そうです。

無駄なおしゃべりをせず、みんな一生懸命きれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

曇り空で気温も低かったですが、たくさんの人が外に出て体を動かしています。

よく食べて、よく遊ぶ、健康な体作りの第一歩ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)の給食

本日のメニュー
・広島カレー
・三色ソテー
・牛乳

久しぶりの給食メニューは、子ども達の大好きな広島カレーです。
お好みソース、オイスターソース、ウスターソースを使った手作りのルーは絶品です。
残さず、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「世界に歩み出した日本」

今日は、日清戦争について学習をしました。

ビゴーの風刺画を見ながら、日本、ロシア、中国、朝鮮の力関係を考えています。

日清戦争で勝利した日本が得たものと失ったものを調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「冬の楽しみ」

今日は、冬にある行事について学習をしました。

師走、睦月、如月の行事を教科書で確認しています。

「冬至」「大晦日」「お正月」「七草がゆ」「節分」などの行事の意味について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「ことしのめあて」

今日は、今年のめあてをプリントに書いて発表する学習をしました。

学習面と生活面に分けて書いています。

最後に班ごとにみんなの前で一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級活動「すごろく」

今日は、班で「すごろくゲーム」を楽しみました。

タブレットでサイコロを動かしてコマを進めています。

学校再開の日に全員が仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「日本のすてきなところを伝えよう」

今日は、日本のどこに行きたいかを尋ねる会話の学習をしました。

「Whatdo you want to go in Japan ?」の話型を使ってやりとりをしています。

ペアで楽しく英語を話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「分数」

今日は、分数の学習に入りました。

これまでの学習した分数を振り返っています。

1mを等分した長さの表し方について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の登校日

今日は、今年最後の登校日です。

学校朝会では、校長先生より、今年頑張ったこと「あいさつ100%」「正しい言葉遣い」「もくもく掃除」のお話がありました。

明日から2週間の長い冬休みが始まります。規則正しい生活を心がけ、交通事故に気をつけて、充実した休みを過ごしてほしいと思います。

次に学校に来るのは1月7日(火)です。

皆さんの元気な姿に会うことを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の登校日

下校の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

寒い1日でしたが、天気はとてもよく、日中は運動日和となりました。

たくさんの人が外に出て遊んでいます。

みんなとても笑顔で仲良くドッジボールや鬼ごっごをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除

今年最後の掃除の時間です。

もくもく掃除を頑張っています。

お・あ・し・す(遅れない、後片付けまで、喋らない、隅々まで)の合い言葉で全員が一生懸命掃除に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)の給食

本日のメニュー
・減量ご飯
・きつねうどん
・かき揚げ
・牛乳

今日は、今年最後の給食です。
いつものようにてきぱきと配膳を済ませて、きつねうどんとかき揚げを美味しくいただきました。
給食室の先生方、毎日美味しい給食を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「算数で読みとこう」

今日は、プラスティックのごみについて調べる学習をしました。

2つのデータから日本の海洋ゴミについてわかることを説明しています。

班で話し合いを進めながらわかりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「お楽しみ会」

今日は、運動場でお楽しみ会をしていました。

サッカーを楽しんでいます。

今年最後の登校日にクラスで楽しい活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学級活動「大掃除」

今日は、教室の大掃除をしていました。

日頃できないところを隅々まで掃除をしています。

ピカピカの教室で新しい年を迎えることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「発見!山本の町〜特産物を調べよう〜」

今日は、パセリについて学習したことをクイズで発表していました。

班で協力をして問題を出しています。

みんなとても興味をもってクイズに答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、タブレットを使ってかけ算の問題を解いていました。

これまで学習したことを使って様々な問題にチャレンジしています。

個人またはペアで習熟を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/7 学校再開(5校時授業)
1/8 5校時授業
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136