最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:47
総数:158298
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

4年生 新年のスタート

 7日、学年集会を行い、5年生または高学年に向けた残りの3ヶ月の気持ちを高めました。また、一人一人の「新年のちかい(目標)」について話をしました。その後、冬休みの思い出ビンゴを行い、1組と2組の交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(ひまわり学級3・4組)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(ひまわり学級1・2組)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(6年生)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(5年生)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(4年生)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(3年生)

クラスの様子

画像1 画像1
(2年生)

クラスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
(1年生)

学級活動「ふゆ休みのことを伝え合おう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごろくをしながら,とまったマスにあるお題について冬休みの思い出を伝え合いました。
冬休みに頑張ったことや,楽しかったこと,見たテレビや,食べたお餅の数,大掃除をした場所等々伝え合う中で,「僕もしたよ!」「すごいねー!」と教室中に元気な声と笑顔が戻りました。

学校朝会(冬休み明け)

画像1 画像1
 2025年が始まりました。校長先生からは、新年からも児童みんなが安心して登校できるよう、担任や専科の先生だけでなく、保健室、事務、業務、給食、すべての教職員が環境を整えて待っていたことが伝えられました。また、巳年ということで、ヘビが脱皮して少しずつ大きくなるように、私たちも成長していけたらよいこと、今年度残り3か月を有意義に過ごすことのお話がありました。

新年のご挨拶

画像1 画像1
謹んで新年のお喜びを申し上げます。
学校は、久しぶりに子どもたちの元気な声が聞かれ、活気に満ちています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010