最新更新日:2025/01/15 | |
本日:73
昨日:57 総数:243741 |
修学旅行結団式3
待ちに待った修学旅行です。
体調を万全に整えて出発に備えましょう。 修学旅行後は、生徒会役員選挙を経ていよいよ2年生が学校の中心になります。 「自分たちで考えて動く」力を身に付けて帰ってくることを楽しみにしています。 思い出いっぱいの修学旅行になりますように。 行ってらっしゃい! 修学旅行結団式2
まずは、健康、安全に過ごすこと。
そして修学旅行後の発表「つながる広島・長崎」をイメージしながら平和記念公園での学習や班別自主研修に臨むこと。 これらを係代表の言葉で確認しました。 修学旅行スローガンは「チーム友達」 修学旅行での学習を通して仲間と助け合い、楽しみ、これまで以上に友情を深めます! 11月29日(金) 修学旅行 結団式
2年生は修学旅行に向けて結団式をしています。
しっかり準備をして、無事に出発してほしいです。 部活動2
冷たい風にも負けず、ソフトテニス部はボールを追いかけます。
カイロは必需品ですね。 11月28日(木) 部活動
吹奏楽部は三年生が引退し人数は少なくなったものの、精力的に活動しています。
音楽室からは毎日練習の音色が聞こえてきます。 表彰
中学生の租税作品(書道)の表彰がありました。
たくさんの応募の中から5名の生徒が入賞しました。 おめでとう! 授業風景3
3年生男子の体育はバスケットボールです。
個人技だけでなく、周りをよく見てフリーの状態をつくることもポイントです。 授業風景2
2年生の国語では、平家物語の音読に取り組んでいます。
まずは先生の後について追い読み、続いてペアでの読み合いをしました。 今はまだ呪文を唱えているようですが、古語の意味が分かってくると、言葉の切れ目を意識した読み方ができるようになってきます。 11月27日(水) 授業風景
1年生の英語では、昨日学んだ「Why」「Because」を用いてコミュニケーション。
好きな季節とその理由を聞き合いました。 実際に友だちとやりとりをするとで話すことのよさが感じられます。 雨の一日
冷たい雨の一日となりました。
手洗い、うがい、換気など風邪や感染症の予防に努めましょう。 面接練習
3年生は、校長先生と個人面接の練習を行っています。
自分の長所、短所や頑張ってきたことなどを自分の言葉で表現します。 長所を問われて、「自分の長所はなんだろう?」と答えに困ってしまう人もいたようです。 そんなときは、自分の長所を友だちや保護者の方に聞いてみましょう。 自分に見えていない自分を知るきっかけにもなりますよ。 11月26日(火) 授業風景
1年生の英語では、which、why、becauseを使った文を学びました。
今日はリスニングを中心に、明日はALTの先生と一緒にやりとりをする予定です。 11月25日(月) 冬の気配
校内の植物が色づいてきました。
空気も冷たくなり、秋を通り越して冬の訪れを感じます。 クリーンマイタウン楠那2
清掃活動ももちろんですが、地域の方々と顔見知りになることも目的の一つです。
最後の集合では、中学生や小学生と一緒に取り組めたことを喜んでくださる声もありました。 日ごろのあいさつ、小さな会話が、非常変災時などいざというときの声かけにつながります。 11月24日(日) クリーンマイタウン楠那
地域の皆さんと一緒に9か所の公園の清掃を行いました。
会話をしながらごみや落ち葉を集めます。 自己表現
3年生は、進路学習として自己表現の練習を行いました。
自分がこれまでがんばってきたこと、今後取り組みたいことを中心に表現します。 発表する方はもちろん、面接官となった仲間も真剣。 発表後、自然にアドバイスし合う姿は、長い時間をともに過ごしたからこそ出てくるものです。 授業風景3
3年生の数学では、比の定理を用いて線分の長さを求める問いに取り組みました。
自力解決の時間の後、そこかしこで協働学習に移る姿に3年生の積み重ねた力を感じます。 授業風景2
2年生の理科では、回路の複数の場所の電圧を測り、その関係を考察しました。
実験では、結果の値が想定と大きく違ったときに改めて計測するなど、粘り強い姿勢が大切です。 11月21日(木) 授業風景
1年生の美術では、本物そっくりの石をつくっています。
まずはよく見て画用紙に描き、今日は試しに粘土でミニチュアの石をつくりました。 モデルの石と並べてみるとおもしろそうです。 授業風景2
1年生の理科では、反射について学んでいます。
鏡に自分の全身を映そうとしたとき、どれくらいの大きさの鏡が必要でしょうか? 鏡に近づくほど大きい鏡が必要で、鏡から離れれば映る姿が小さく見えるので小さい鏡でよいと感じます。 けれど実際にはどちらの場合も身長の半分の大きさの鏡が必要なのだとか。 鏡に自分の姿を映して確かめました。 体験することで実感の伴う知識になります。 |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |