最新更新日:2025/08/04
本日:count up16
昨日:42
総数:450417
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

特別支援学級 1組

畑の白菜についている虫を探して、取り除く作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 高校出前授業

本日は、広陵高校、工大高校、城北高校の先生にお越しいただき、お話をいただきました。
ありがとうごいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 高校説明会

崇徳高校、瀬戸内高校、文教高校の先生にお越しいただき、それぞれの高校の魅力、特徴についてお話をしていただきました。真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「竹取物語」絵でイメージしながら、古典を読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

「つまづき」を克服するためにはどうしたらよいか。校長先生からのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

「ラバーズコンチェルト」の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級 2組 社会

1年生は歴史 3年生は公民の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(日)安心安全まちづくり安佐北区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐北区民文化センターにて行われた区民大会に、可部地区代表として選ばれた生徒会長の野田くんが防災について意見発表を行いました。
充実した内容を原稿を見ずに堂々と発表している姿を誇らしく思いました。

2年生 数学

多角形の内角や外角の性質を利用して問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級 1組

本の朗読の後、年賀状の作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙

候補者と推薦責任者は、自分の思いを堂々と語っていました。演説会の後は、実際の記載台と投票箱を使い投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

歴史的仮名づかいと現代仮名づかいの違いを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援学級2組 1年生英語

英作文にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科

地方自治体と国の政治の違いについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

生徒会アンケートの結果が報告されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路について考えました。

進路担当の戸田先生のお話を聴き、一年後の自分の進路選択について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の本の紹介

新しい本がどんどん入っています。図書室を利用してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

フックの法則について学習しています。比例のグラフになることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生参観日

日々の取り組みの様子を保護者の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特支 1組 2組 4組

どのクラスも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301