最新更新日:2025/08/15
本日:count up73
昨日:114
総数:589331
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

2学年朝会

各クラスの代議員の決意発表です。
やがて3年生になるにあたり、どのクラスの代議員も、「悪口や私語をなくして安心して過ごせるようにしたい」「仲間を思いやっていきたい」と思いを語りました。
中学校生活の折り返し地点。
後期代議員さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年朝会

学年主任の平重先生が「キャンペーンの取組期間が終わっても、出来たことを続けてほしいです。来週の修学旅行についての学年だよりを、保護者に必ずわたしましょう。」と、お話されたました。
前期代議員さん、お疲れ様でした。
修学旅行の点呼をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
今日は「折り鶴の碑 平和集会」と、今年度の平和活動報告会を開きます。
佐々木禎子さんのご命日に、全校生徒で平和の意義を考える、大切な集会です。
発表者の思いを、自分ごととして考えてみましょう。

明日は平和集会

明日は「折り鶴の碑」平和集会です。
各学年の発表者が、明日のためにリハーサルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は平和集会

順番を待つみんなも、とても静かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

折り鶴の歌をしっかりと歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

画像1 画像1
明日は、佐々木禎子さんの命日です。
後輩として、胸をはって発表しよう!

明日は平和集会

さぁ、生徒のみんなが下校しました。
ここから先生方は大忙し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

掲示物がどんどん貼られていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

部活動後、みんなの学習の足跡を示す掲示物を貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

照明の明るさやスクリーンの映像の見え具合を、先生方が調整されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は平和集会

映像チェックもバッチリ!
思わず、先生方から拍手が起こります。
明日の平和集会で、みんなが学びあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年復習テスト

3年生は今年度3回目の復習テストを受けました。
進路決定に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
キミガヨランの芽が育っています。
春に咲きますが、うまくいけば、秋にも花開きます。
なんだか、良いことがありそうです。

また、明日!

画像1 画像1
きれいな茜空です。
日が暮れるのが早くなりました。
「まだ、みんなと一緒にいたいよー」と言いたげな光の粒が、カラフルに空を染めています。
みんな、また、明日ね!

のぼり写真館

玄関ホールの「のぼり写真館館」で、文化祭の映像が放映されています。
みんな、見てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい給食

4時間めが終了しました。
これから、楽しい給食です。
今日は、配膳室に密着取材です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

今日のメインメニューはドライカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

衛生第一、健康第一!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食

給食の時間になると、なんだか楽しい気持ちになるから不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421