![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:271 総数:608944 |
2学年合唱交流会
2学年合唱交流会
合唱も審査も進行も、真剣に取り組むことが大切ですね。
3学年合唱交流会
学年の代議員会が進行します。
代表が「お互いの合唱を聴きあい意味のある交流会にしましょう」と呼びかけています。
3学年合唱交流会
審査員も真剣です。
4部合唱にチャレンジしているクラスもあり、どのクラスも立派な態度でした。
幟町百景
雨の朝です。
サクラやモミジの葉がしっとりとしています。 今日は、学年合唱交流会があります。 他クラスの合唱を聴きあい、お互いの合唱を磨いていきましょう。
旅支度
2-1
2年生は、総合的な学習の時間に京都での班別自主研修のプランを立てています。
旅支度
2-2
みんなでプランを練るのも楽しみの一つですね。
旅支度
2-3
そろそろ旅の行程が決まったかな?
仲間とともに
1-1 理科
モノコードや音柱(おとじ)を使った実験で、音が伝わるしくみを学びます。
仲間とともに
1-2 国語
行書にチャレンジ! ステキな「友情」ができました。
仲間とともに
1-3 社会
アメリカ合衆国について学習しています。 みんな、先生のお話をしっかりと聴いています。
仲間とともに
A組・B組 英語
カードを使って英単語を覚えたり、先生と一緒に英語表現の作文を推敲したりしています。
Nステに向けて
学習・図書委員会
委員会で、ステージ発表用のめくりを作りました。 委員のみなさん、ありがとうございます!
Nステに向けて
大ホールでの発表に向けて全集中して練習中! Nステに向けて
練習している曲を聴くと、夏より上達しているのがわかります。
Nステのステージを楽しみにしています!
Nステに向けて
総合文化部・放送班
あと残り2週間!編集に熱が入ります。
がんばっています!
学年リーダー会
3年生は学年合唱についての話し合いをしています。 2年生は学年で取り組むキャンペーンについて考えています。
がんばっています!
サッカー部・野球部・バドミントン部
放課後の時間を惜しんで、練習に励みます。
がんばっています!
卓球部
WBGTが落ち着き、放課後の運動がしやすくなってきました。 みんな、一生懸命に練習しています。
幟町百景
光沢のある葉を広げて、気持ち良さそうに雨を受けています。 朝夕の気温が急に涼しくなりました。 体調管理に気をつけて過ごしましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |