![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:355 総数:607779 |
表現しよう
事務室前の「のぼり美術館」が充実しています。
3年生の美術科で製作した篆刻作品が登場しました。
表現しよう
みんな、和気藹々とした雰囲気で展示をしています。
表現しよう
みんなの篆刻作品がズラリと並んで、ステキな空間ができました。
みんな、観てくださいね!
表現しよう
楽しい絵文字が並んでいます。 表現しよう
構成や彩色の工夫について、作者のコメントも読んでお楽しみくださいね。
表現しよう
それぞれ個性的な絵文字ですね。
4号館の美術室前の、階段壁面に掲示してあります。 みなさん、ぜひ、観てね。
白島小学校へ行きました
今日は、白島小学校へ行きました。
どの学年・クラスも一生懸命に学ぶ姿がステキです。
白島小学校へ行きました
友達の意見を、まず聴いて考えるところがいいですね。
白島小学校へ行きました
英語活動や調べ学習をがんばっています。
白島小学校へ行きました
高学年のみなさんが落ち着いて学習しています。
食育の授業で中学生が提出したレポートが掲示してありました。よいお手本が示せたね。
白島小へ行きました
音楽や理科の授業も、児童のみなさんが意欲的に取り組んでいました。
白島小学校のみなさんに元気をもらいました。
幟町百景
ヤツデの花が咲いています。
師走のみんなを、白いポンポンを振って応援しています。
ぐるぐるスクール
午後の2号館、3号館をまわってみましょう。
ぐるぐるスクールへ出発! 1-1 美術 紙粘土を使って「りんごのきょうだい」を作ります。 みんな、工夫しながら色つけをしています。
ぐるぐるスクール
1-2 国語
「不便」の価値とは? 自分の意見を持ちながら、文章を読み進めていきます。
ぐるぐるスクール
1-3 社会
縄文、弥生、古墳のそれぞれの時代で、他の地域や外国との交流や、その影響について考えます。
ぐるぐるスクール
B組・英語
先生と一緒に長文を読み進めています。 丁寧な説明を聞いて、早速、課題に取り組みます。 受験に向けて、3年生ががんばっています。
美しい幟をあなたに
朝に夕に
光と影とが わたしたちの学校を 美しく照らします
美しい幟をあなたに
4号館からのぞむ縮景園
縮景園の中の紅葉たち 赤々と見る者の心を照らします
美化委員会
放課後、美化委員会でも、落ち葉清掃に取り組みました。
美化委員会
美化委員会のみんな、ありがとうございます!
みんなの美しい学校を、みんなの手で受け継いでいきましょう。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |