最新更新日:2025/08/22
本日:count up74
昨日:149
総数:597659
主人公意識をもって、何事にも取り組む

12月13日(金)五観ギャラリー

1年生「文字で楽しく伝える」みなさんの才能が爆発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)五観ギャラリー

1年生「文字で楽しく伝える」の素敵な作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)五観ギャラリー

1年生「文字で楽しく伝える」の素敵な作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)五観ギャラリー

1年生「文字で楽しく伝える」の素敵な作品たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)授業の様子

1年生英語です。過去形パズルにはまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)授業の様子

1年生国語です。先生から漢文の成り立ちを説明中です。
「なるほど!」と声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)授業の様子

1年生国語です。めあてに向かって学び合う雰囲気が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)学年の取り組み

1年生の取り組みです。「2分前着ベルカップ」に続いて、「身だしなみカップ」が来週からスタートします。学年全体で高め会える良いチャンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)授業の様子

1年生家庭科です。静寂の中で、刺し子に没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)授業の様子

2年生美術です。透視図法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金)授業の様子

2年生数学です。めあては「二等辺三角形の性質を証明し理解できる」です。早くも最高学年になる雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)授業の様子

3年生理科です。太陽の1日の動きについて学んでいます。受験は団体戦の雰囲気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

1年理科です。光の反射について学習していました。とても興味を持って、先生にたくさん質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

2年生国語です。「最後の晩餐」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

2年生、修学旅行の思い出ベスト3が掲載されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

3年生英語です。マライアキャリーの「All I want For Christmas Is You」の英語歌唱からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

1年女子体育です。1時間目の寒い中、持久走を頑張っています。
走る前の脈拍測定をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木)授業の様子

2年生技術です。ひろしま菜が大きく育ちました。
葉っぱを端の方から採っていくと中の葉が育ち、長期間採れるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)授業の様子

1年生の美術です。おいしそうなデザートを一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)授業の様子

3年生の英語です。ワムの「ラスト・クリスマス」で歌詞の穴埋めをやっていました。
歌も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851