![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:250 総数:585001 |
今週の予定![]() ![]() 12月16日(月) 委員会 12月17日(火) きずな学習会 12月18日(水) いつもどおり 12月19日(木) 丁寧清掃 12月20日(金) 公開授業研究会、部活動休養日 ツタの葉が、天を目指してぐんぐんと伸びています。 一枚一枚、色や形や大きさが少しずつ違いますが、茎でつながって、ステキなグラデーションを織りなしていますね。 20日の公開授業研究会は全クラスの授業を開きます。 今年度の『幟の学び』の集大成です。 「認めあい、学びあい、高めあい」のみんなの学校を見ていただきましょう。 三者懇談会、ありがとうございました![]() ![]() 「令和6年度 学校評価(保護者アンケート)」について,お子さまを通じてプリントを配布しました。 プリントのQRコード または 本夕、学校メールで配信したURLからご回答をよろしくお願いします。 よい週末をお過ごしください。 みんなのために
A組さんが、1時間目と3時間目それぞれに、グラウンド側と花壇側で落ち葉掃きをがんばりました。
毎日、ありがとうございます。 イチョウの落ち葉がピークを迎えています。 月曜日には、黄金の絨毯になっているかしら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために・ぼくたちも
放課後、懇談前の待ち時間に、1年生の有志が自ら進んで落ち葉を片付けてくれました。
二人のやさしさとボランティア精神に感謝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会![]() ![]() きずな学習会
3年生を中心に、懇談会を待つ間や帰宅前のすきま時間を使って学習しています。
みんな、自分の夢に向かってがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
なんだか楽しそうにプリントを見合っています。
友達と一緒に参加するのもいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会
学習に取り組むみんなを、石通先生と吉野先生が優しく見守ってくださいます。
来週、今年最後の学習会があります。 みなさん、待っていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() きずな学習会(13:00〜15:00)を4号館3階の学習室で開いています。 課題をやり切って、スッキリとした気持ちで今年を締めくくりましょう。 1年生の教室へ![]() ![]() ぐるぐるスクールも大忙しです。早速、出発! 学びあい
1年・音楽
みんなが夢中でギターを練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
みんなが助け合っている姿がいいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室へ![]() ![]() 1号館の3階に上がってみましょう。 学びあい
2年・国語
文法の授業です。読まない、読みます、読む、読むとき、読めば、読め。 五段活用できるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
2年・英語
3年生に進級した時に困らないように、ポイントを復習しながら授業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室へ![]() ![]() 3年生の教室へ行ってみましょう。 学びあい
3-1 国語
読んでまとめる作業をしています。 一人一人が自分の課題と向き合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
3-2 保健体育
みんなで課題テストに取り組みます。 クラスみんなが集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
3-3 英語
総合問題に取りかかっています。 みんなで力を合わせて英文を読解中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
今日の給食は、サケのから揚げにレモンクリームソースをかけていただく、という凝ったメニューです。
配膳室前のボードには、新しいクリスマス・クイズが。 前回のケーキのクイズの答えもあるよ。 西村先生、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |