![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:163 総数:910317 |
正義と公正
午後、小中公開授業研で、学区内の小学校の先生方をお招きして道徳の研修をしました。2年4組のみんな、仲間のことを思いながら一生懸命考えていました。
12月12日(木)
快晴の朝です。今朝も寒いです。
一票
生徒会選挙がありました。テレビで各候補の演説を聴いた後、投票会場に移動して投票しました。
12月11日(水)
気温3度、とても寒い朝となりました。今日は、生徒会選挙があります。
12月10日(火)
5校時2年生の授業です。広島市立広島商業高等学校の先生を講師にお招きして、人との関わり方について学びました。
Homework is good for students.
School should have more rescess time.
It is okay to break a rule to help someone. Weekends should be three days long. Plastic bags should be stopped. の5種類のお題から各班で一つ選び、賛成派と反対派に分かれて意見を考えています。 写真は3年2組の様子です。
12月9日(月)
ずいぶん寒い週明けとなりました。今週は、生徒会選挙があります。
ばあば
道徳の公開授業研究会がありました。1年2組のみんな、よく考え、仲間と協同して自分の考えを深めました。
12月6日(金)
今日は一段と寒い朝となりました。生徒会選挙立候補者、みんな頑張っています。
金管楽器
なの花2の音楽です。マウスピースだけで唇を震わせる練習をした後、楽器での音出しに挑戦しました。みんな上手に音が出せました。
12月5日(木)
今朝は、地域の方、PTAの方が見守りに来てくださいました。お世話になり、ありがとうございました。
しょうが焼き
2年生家庭科の調理実習です。50分間で準備、調理、試食、後片付けと、手際よく行っていました。「おいしい?」「はい、おいしいです。」
12月4日(水)
今朝はずいぶん寒く感じます。体調管理に気をつけましょう。
12月3日(火)サッカーボールをいただきました。
明治安田生命よりサッカーボールの寄贈をいただき、サッカー部が受け取りました。
今後の練習で使わせていただきます。ありがとうございました。
12月3日(火)全校朝会
今日は全校朝会です。
青少年からのメッセージ、作文部門の表彰からです。 校長先生からは昨日の避難訓練のお話にからめて、地域とのつながりを大切にするために地域のイベントの紹介をされました。 生徒指導の先生からは、11月に改正された自転車に関する法律についてと、SNSで誘導される闇バイトに関することについての話でした。 最後に生徒会長からは、近づいてきた生徒会役員選挙について、真剣に選んでいこうと声をかけました。
12月3日(火)
今日もよい天気の朝です。冬の寒さには慣れてきたでしょうか。
3分40秒
地震発生時の避難について訓練しました。万が一を想定して日頃から心がけましょう。
12月2日(月)
師走に入りました。今日から生徒会選挙運動が始まります。
もの作り
1年生の技術は、木材を加工して本立てを作ります。5種類のモデルから各自の目的に合った本立てを選び、高さや仕切りの間隔を設計しています。
11月29日(金)
久しぶりの全校登校です。11月も今日で最後、来週から師走です。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
|||||||||||||