![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:250 総数:585003 |
1年生の教室へ![]() ![]() ぐるぐるスクールも大忙しです。早速、出発! 学びあい
1年・音楽
みんなが夢中でギターを練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
みんなが助け合っている姿がいいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室へ![]() ![]() 1号館の3階に上がってみましょう。 学びあい
2年・国語
文法の授業です。読まない、読みます、読む、読むとき、読めば、読め。 五段活用できるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
2年・英語
3年生に進級した時に困らないように、ポイントを復習しながら授業を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の教室へ![]() ![]() 3年生の教室へ行ってみましょう。 学びあい
3-1 国語
読んでまとめる作業をしています。 一人一人が自分の課題と向き合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
3-2 保健体育
みんなで課題テストに取り組みます。 クラスみんなが集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学びあい
3-3 英語
総合問題に取りかかっています。 みんなで力を合わせて英文を読解中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
今日の給食は、サケのから揚げにレモンクリームソースをかけていただく、という凝ったメニューです。
配膳室前のボードには、新しいクリスマス・クイズが。 前回のケーキのクイズの答えもあるよ。 西村先生、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 本日も、午後から三者懇談会です。 晴れやかな希望のもてるお話になりますように。 あいさつ運動
今朝は、幟町地区青少年健全育成協議会の皆様が、あいさつ運動をされました。
毎月暑い日も寒い日もみんなの登校を見守り、地域の子どもたちのために活動を続けてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
2年生、3年生、1年生。
みんな、あいさつや会釈をして正門を通っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
8時10分を過ぎると、登校する人が増えてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
明るいあいさつや穏やかな会話で一日がはじまります。
青少協の皆様、今年もありがとうございました。 よいお年をお迎えくださいませ。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
ふれあい教室の有志のみんなが、校長室前の掲示板にクリスマスの手づくりオーナメントを飾ってくれました。
折り紙や色画用紙を上手に使って制作しています。 季節感が感じられますね。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
A組さんが中庭や国旗掲揚台付近の落ち葉掃きをがんばっています。
毎日、季節を感じ取りながら校内美化に努めています。 ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 長崎で被爆された田中代表委員が、「核兵器も戦争もない人間社会を」と世界に向けて演説されました。 核兵器や戦争が命や健康を脅かすだけでなく、その後の人々の心や暮らしを蝕む恐ろしいものであることや、人類が目指す方向性を示す、重みと広がりのあるお話でした。 みなさんも、ニュースや新聞など関心をもって見聞きしてください。 生徒朝会
生徒朝会です。
今朝も1年3組をトップに、1年生が早くから整列して雰囲気を作ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |