![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:250 総数:585009 |
生徒朝会
生徒朝会です。
今朝も1年3組をトップに、1年生が早くから整列して雰囲気を作ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() 生徒朝会
続いて、新三役の認証がありました。
生徒のみんなから大きな拍手が送られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
新会長の隠居さんが、各委員会の委員長や副委員長の募集について、みんなへ呼びかけました。
みんなのために力を尽くそうという思いのあるみなさん、応募をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
代議員会から、授業態度点検の結果発表と表彰がありました。
はじめに、1位・3-3 、2位・3-1に賞状が渡されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
続いて、同率の3-2、1-2 です。
みんなから、大きな拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() 生徒朝会
1位・3-1 、2位・3-3 、3位・3-2 が表彰されました。
感染症が流行しつつあります。 手洗いをしっかりとした後、ハンカチで手を拭いて、衛生的で安全な学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
最後の振り返りです。
「1,2年生は、11月の地域清掃をがんばりました。 これからも、あいさつやマナーなどをきちんとしていきましょう。 また、3年生は受験に向かって、協力し合い学習しています。 当たり前のことを当たり前に行い、お互いが過ごしやすい環境をつくっていきましょう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() 3年生からの訴えがとても効果的でした。 この執行部として、次回の朝会が最後です。 よろしくお願いします。 幟町百景
見上げてみたよ。
サクラ、イチョウ、モミジ。 みんな、みんな、自分らしい色だね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
本日は、広島東税務署から大上署長さん、神田会長さん他の皆様が来校され、「税についての作文・書写」表彰式が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
作文の部
3年生の平田くんが、広島東税務署長賞を受賞しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
3年生の高橋くんが、広島東法人会・会長賞を受賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
3年生の野崎さんが、広島東納税貯蓄組合連合会・優秀賞を受賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
3年生の中下さんが、広島東納税貯蓄組合連合会・優秀賞を受賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式
書写の部
2年生の隠居さんが、広島東納税貯蓄組合連合会・会長賞を受賞しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文・書写」表彰式![]() ![]() 税務署長賞、会長賞、優秀賞に輝いたみなさん、おめでとうございます。 ともに生きる![]() ![]() ともに生きる
2年生・国語
先生に見守られながら、書き取り問題や、漢字練習に取り組みます。 文字を正しく読んだり書いたりする力は、生活の力につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |