![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:114 総数:589277 |
音楽人権教室
沖田さんは、野球少年だったこと、高校3年生から音楽をはじめたこと、ドイツへ渡ってからの暮らしなど、信念を持って歩んで来た人生について語ってくださいました。曲は「いのちの歌」(竹内まりあ)より。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
「七つの子」の演奏後はクイズです。
七つとは、カラスが七羽?カラスの年齢? どっちでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
G・サン・サースの「白鳥」、「もみじ」の楽曲の美しい音色に聴き入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
「それ行けカープ!」「赤鼻のトナカイ」「ゆき」「イエスタデイ」「愛の挨拶」と続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
カープ、カープ、カープ広島!広島カープ!
手拍子をしながら歌ったあとは、大切な気持ちを薬指にこめて、指切りげんまん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
「I love you」(尾崎 豊)を、しっとりと。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
コの字型に座っているみんなの面前へ近づいて、目の前で演奏してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
沖田さん作曲の「伝えよう笑顔と心」を練習します。
まずは、みんなで歌ってから手話にチャレンジします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
沖田さんが「みんなが集まる この場所で〜」と、続きの手話を教えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
さぁ、立ち上がって、歌いながらやってみましょう。
みんな、積極的に手話を使って歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
「みんなが語る この場所で〜」と、手話をつけて歌うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
ラストは「安佐動物公園の歌」です。
歌に合わせて動物のダンスをします。 まずは、朝。動物たちは夢の中……。みんな、上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
みんな、動物になった気持ちでダンスをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
講師の先生方と一緒に、ぐるぐる・ドカーン!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
みんなが音楽でつながっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
沖田さんに教わりながら歌って踊ってGO!GO!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
みんな、なりきってまーす!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
3年生も、2年生も、1年生も動物になりきります。
もちろん、先生も! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室
3年生も童心にかえって、音楽に合わせて楽しく身体を動かしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽人権教室![]() ![]() 「『思いの強さ』という言葉が心に残りました。人とのかかわりを大切にして、今日帰ったら楽しかったことと I love youの感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。」 と生徒を代表してお礼の言葉を述べました。 沖田孝司さん、千春さん、ありがとうございました。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |