最新更新日:2025/08/10
本日:count up10
昨日:114
総数:589268
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

学びあい

3-2 社会
みんなで意見を出しあい、共有します。
そして、最後は、自分で振り返ることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びあい

3-3 数学
机をつけて、真ん中をあけて、頭を寄せて学びあう。
訊きあい、聴きあう「幟の学び」の姿を3年生が示してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

落ち葉のシーズンですが、業務の先生方のご尽力で、日々、美しい景観が保たれています。
みんなのために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
1号館と2号館の間にある花壇の花々が根付いてきました。
よーく、見てみると……。

幟町百景

画像1 画像1
ほら、ハート形のヒナギクがいます。
見つけてみてね。

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
11月25日(月) 部活動休養日
11月26日(火) きずな学習会 、教育相談(〜12/2)
11月27日(水) 中央署・協助員あいさつ運動
11月28日(木) 2年・地域連携活動「華道体験」
11月29日(金) いつもどおり

今週は教育相談週間に入ります。
タブレットを使ったアンケートや相談箱も活用しながら、この機会に気になることがあれば、話してみませんか?
訊きあい、聴きあい、互いを大切にしていきましょう。

お知らせです

画像1 画像1
本日24日、11時40分から「広島ホームテレビ」のローカルニュースの終盤で、昨日の講演会が放送される予定です。(放送局を訂正します)
ぜひ、ご覧くださいませ。

中区PTA講演会

今日は、幟町中体育館を会場に、中区PTA連合会の講演会が開かれました。
広島ドラゴンフライズ・ヘッドコーチの朝山正悟さんが講師です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中区PTA講演会

講演会がはじまりました。
司会は、幟町中学校松藤PTA会長さんが務めてくださいます。
市P、区Pの会長さんのご挨拶に続いて、いよいよ、講師の朝山参加の登場です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

講師の朝山さんの入場です。
会場から大きな拍手がわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

朝山さんは「夢を叶えるために〜子ども時代に育みたいプラスメンタリティ〜」と題して、子どものころからのバスケット人生を振り返ってお話されました。
夢に向かって目標を定めて取り組む大切さを、ご自身の体験に基づいて伝えてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

中学生のころ、自分で決めて、毎日6キロのランニングを続けたそうです。
また、好ききらいなく食べて、毎日必ず20:30に寝るという規則正しい生活で身長が伸びたのかもしれない、とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

プロになってからの紆余曲折や、ドラゴンフライズでの10年間を振り返りながらお話をしてくださいました。
また、今後も、バスケットボールが人々の暮らしの中に根付くよう活動を続けたいと、熱く語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

後半は、朝山さんへの質問コーナーです。
本校の松藤PTA会長さんがコーディネートをしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

どうすれば自主性が高まりますか?(小学生)、悩んでいる子どもへどんな言葉をかけたらよいですか?(保護者)など、会場の参加者からの質問に、気さくに答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中区PTA講演会

今日の模様は、明日24日12:00ごろに広島ホームテレビで放映される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

幟町中学校区を代表して、女子バスケットボール部の代表がお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中区PTA講演会

朝山さんとパスをさせてもらいました。
みんな、憧れのまなざしで見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中区PTA講演会

朝山さんに、バスケットボール部の代表から花束を贈呈します。
握手をしてくださり、大感激!
画像1 画像1
画像2 画像2

中区PTA講演会

なんと、部員全員と握手をして、記念撮影までしてくださいました。
みんな大感激して、ちょっぴり緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421