|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609229 | 
| 結団式
1年生が野外活動の結団式のために、体育館に集合しました。 式の前に、大切な点呼確認です。 そろったら男子代議員は学年主任の先生に報告します。             結団式
女子の代議員は担任の先生へ報告します。             結団式
2時間目、1年生は野外活動の結団式を行いました。 代議員会が司会進行を務めます。 代表が「野活スローガンは『TEAM幟 〜個性を認め 心身ともに 高めあう〜』です。時間を守り、まわりのことをよく考えて行動しましょう」と、あいさつしました。             結団式
野外活動の団長である教頭先生から「チーム幟として、寝ている時以外は自分のすべきことをして責任を果たそう。まわりで支え合いながらやり遂げよう。元気に出発して、みんなで元気に帰ろう。」とあいさつがありました。             結団式
各クラスの野外活動の目標を発表し合います。 1組:カラフルサイダー 2組:時間とマナーを守って、最高の野活にする 3組:みんなで協力し時間を守って行動しよう             結団式    ・時間、ルールを守ろう。 ・来た時よりも美しく、食事や入浴マナーを守ろう。 ・レクではルールを守って楽しみましょう。 結団式
引率の先生方の紹介です。 みなさん、よろしくお願いします。         結団式
学年主任の馬場先生が、「自分から笑顔であいさつをしましょう。野活は何のためにするのか考えて行動しましょう。」とお話されました。 この後、キャンドルサービスに向けて、校歌の練習をしました。         結団式
最後に健康観察の練習です。 素早く、確実に体調確認をしましょう。 この後、荷物点検をして下校しました。 今夜は早く寝て、体調を整えておきましょう!             たこ焼きパーティー
A組さんがたこ焼きづくりをしました。 粉の調合やキャベツのみじん切りに挑戦しています。             たこ焼きパーティー
授業でお世話になっている先生方も、一緒にたこ焼きを焼いてくださり、楽しいパーティーになりました。             幟町百景
縮景園とのフェンスを越えて、ネズミモチの花が幟中の敷地に向けて咲き並んでいます。 クリーム色の花芯と白い花びらたちが涼しさを演出しているかのよう。 クマバチが蜜を集めにやって来ました。 今日も、みんなの学校がはじまります。             ぐるぐるスクール    昼休みに身体を動かすと汗だくになります。 毎日、水筒(水やお茶など)とハンカチ(タオルなど)をもって来ましょう。 ぐるぐるスクール
1-1  数学 今日のめあては「素因数分解ができる」です。 みんなで力を合わせて分解するぞ!         ぐるぐるスクール
1-2  理科 小グループで、脊椎動物を分類して発表し合います。         ぐるぐるスクール
1-3   国語 文法の学習です。 日本語っておもしろいですね。         熱中症予防のために
保健体育委員会が熱中症予防の標語をつくりました。 保健室前に掲示してあります。         熱中症予防のために
どの学年の標語もステキですね。 毎日、水筒を持参して、自分で自分の健康を守れるようにしましょう。             ぐるぐるスクール    明日の実習について意見を出し合っています。 ぐるぐるスクール    先生が一人一人に声をかけながら、授業を進めていらっしゃいます。 みんなもよくがんばっています。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |