![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:226412 |
12月6日 フレンドパーク
フレンドパークの開催中、運営委員の人はパトロールをしていました。出会ったらクイズを出題し、答えられたらシールを貼ってもらいました。変装してパトロールをしている人もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 フレンドパーク
どのグループも、はぐれずに回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 フレンドパーク
お店番の人も遊ぶ人もみんな笑顔です。チームごとにお店を回り、スタンプを集めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 フレンドパーク
フレンドパークの様子です。
お店番の人は相手によく分かるように説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日 フレンドパーク
子どもたちが楽しみにしていたフレンドパークの日でした。各クラスで話し合い、みんなに楽しんでもらう内容を考えました。
運営委員の人がはじめにルールの説明をしたり、フレンドパークに向けて劇をしたりしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 はがきを書こう
書写の時間にはがきの書き方を学習しました。事前にはがきを出したい人の住所や手紙の内容を下書きしていたので、今日は実際にはがきに清書しました。
相手を思い浮かべ、いつもより丁寧な字で書いている様子でした。届いた人はきっと喜んでくださると思います。4年生1人1人の気持ちが伝わるといいですね。 ![]() ![]() 12月5日 中庭の清掃
業務の久賀先生が、中庭の汚れを高圧洗浄機で落としてくださっています。範囲が広いので、何日かに分けて洗浄しています。見違えるほど綺麗になっているので、給食室や理科室に行くときにぜひ見てください。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 お話会
お話の部屋でお話会をしていただきました。絵本の世界に引き込まれて、集中して見入っていました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() 12月5日 主語と述語を見つけよう
国語科の学習であらすじをまとめています。主語と述語に気をつけると、すっきりした文章になることを学びました。「主語と述語だけでは、様子が分からないので、必要な言葉を付け足していくといいよ。」と、教えてもらって、みんな納得したようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日 タグラグビー
体育科でタグラグビーをしました。ラグビーボールは楕円形でバウンドすると予想しない方向へ行くので、攻撃する方も守る方も必死でボールを追いかけていました。
来週は、ラグビー教室があるので、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日 リズムでぴょん
寒くなるこの時期。外で元気よく体を動かそうということで、リズムなわとびの取組を始めました。音楽に合わせて、二重とびやはやぶさにも挑戦しました。
今日は、天気がいいので少し汗ばむくらいでした。少しずつ、なわとびのブームが来ています。次回9日(月)がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日 なかよしタイム
1年間を通して活動するなかよしグループで、今朝は図工の作品鑑賞をしました。自分たちが描いた絵の説明を、お互いの学年に説明し見合いました。みんな興味津々に鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |