最新更新日:2025/07/30
本日:count up36
昨日:65
総数:136397
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

誕生日おめでとう!

12月の誕生会をしました。

誕生月の友達にたくさん「おめでとう」の言葉を言ったり、拍手をしたりして大きくなったことをお祝いしました。

会の中では、園長先生による絵本の読み聞かせや手遊びをして楽しく過ごしました。

ふれあい遊びでは、♪誕生月仲間をしました。

自分の誕生月が呼ばれると、みんなの前で好きな踊りをしました。

笑顔がいっぱいの素敵な誕生会でした。
画像1
画像2
画像3

紅葉を見ながら

日中は気候がよく、外で弁当を食べました。

「風がやわらかい」

「いろんな色がある」

「うす黄色の葉っぱもあったよ」

自然の美しさを感じながら友達と楽しく食べました。
画像1
画像2

いちごの苗植え

さくら組はいちごの苗を植えました。

さつまいもの栽培・収穫が終わり、何を育てたいか聞いてみると
「いちごがいい」と話すさくら組さん。

きく組にいちごパーティに招待してもらい、会食したことが心に残っているのですね。

「甘い、おいしいいちごになってほしい」と願い、水やりをしました。

これから毎日大切にお世話をしていきたいと思います。
画像1

うさぎ・ぞうぐみ

未就園児のうさぎ・ぞうぐみさんに生活発表会で発表した劇や歌・合奏、けん玉を見てもらいました。

「見ていて楽しい気持ちになりました」とお客さんから感想をいただきました。

生活発表会後、さらに自信をもって歌ったり、役になりきって言葉を言ったりして友達と楽しんで取り組む姿が見られました。

在園児の発表を見た後、うさぎ・ぞうぐみさんは楽器あそびをしました。

ステージに上がり、まるで幼稚園のお兄さん、お姉さんのようでした。
画像1
画像2
画像3

なかよし会

 週の始めはみんなで集まるなかよし会です。生活目標の話を聞いたり、体操したりしました。大好きな体操は、今日はさくら組さんがお手本になって取り組みました。

 寒さに負けず、しっかり体を動かして遊びましょう☆
画像1
画像2
画像3

生活発表会〜おわりの言葉と歌〜

楽しかった、うれしかった生活発表会の締めくくりは
会場のお客様も巻き込んで、歌を歌いました。
今日の拍手は、明日からのみんな自信とパワーになります!!
これからも、楽しいことをいっぱい見つけましょう!
画像1

生活発表会〜きく組 歌・合奏  劇「さんまいのおふだ」〜

 1曲目は大好きな手話をしながら、歌いました。緊張感もありましたが、気持ちを込めて歌でも手話でも表現することが出来ました。2曲目は、元気いっぱい笑顔で歌いました。曲調に合わせて歌うことが出来ましたね♪合奏では、指揮、ピアノ、友達の音を意識して演奏しました。演奏後、「あー気持ちよかった!」とつぶやいていました。

 劇では、一人一人が声や仕草までなりきって、自信をもって表現しました。保護者の方に喜んでもらいたいと、一生懸命でした。

 発表会後、「みんなで出来て良かったね。」「まだやりたいよ。」「頑張るって楽しい!」と達成感でいっぱいの子供達でした。
画像1
画像2
画像3

生活発表会〜きく組:けん玉・あやとりミニ発表〜

画像1
画像2
2階目のミニ発表は、けん玉とあやとりです!
頑張った技が決まった時は、本当にうれしかったね!!

生活発表会〜きく組:けん玉ミニ発表〜

画像1
画像2
さくら組さんの発表の幕間では、きく組さんのミニ発表があります。
今年はけん玉とあやとり。
チャレンジする真剣な表情に、周りの友達も見守ることでエールを送ります!

生活発表会〜さくら組 劇「おむすびころりん」〜

画像1
画像2
大好きな昔話「おむすびころりん」を劇にしました。
「おむすびころりん すっとんとん♪」
と、掛け声を楽しみながら、元気いっぱいのさくら組さん。
ドキドキがいつの間にか転がっていっちゃいました!!

生活発表会〜さくら組 合奏と幕間のミニ発表〜

さくら組にとっては初めての生活発表会でした。

歌はこれまで友達との遊びで親しんできたわらべ歌を歌いました。先生や友達とのやり取りや振りをつけて元気いっぱい歌いました。

合奏は先生の指揮を見て、好きな歌のリズムに合わせて演奏することを楽しみました。

劇は昔話「おむすびころりん」をしました。

おじいさんがおむすびを転がすとねずみさんが歌ったり、おむすびのお礼の踊りをみんなで踊ったりしました。

たくさんのお客さんを前にドキドキしている姿があったと思いますが、一人一人が自分らしく、友達と一緒にいろいろな表現を楽しんで取り組みました。

子供たちに温かい拍手を送っていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

生活発表会〜はじめのことば〜

画像1
さあ!いよいよ令和6年度 生活発表会の始まりです!!
ドキドキワクワク、楽しみにしていた発表会!
楽しいニコニコ笑顔を、家族の皆さんにしっかり見てもらいましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

おうちでできる遊びの紹介

園だより

たんぽぽひろばのお知らせ

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590