![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:96 総数:597688 |
10月22日(火)芸術の秋
五観中には色々な場所に生徒の作品が掲示されています。平和をテーマに作成された目を引く作品たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)芸術の秋
五感中には色々な場所に生徒の作品が掲示されています。平和をテーマに作成された目を引く作品たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)読書の秋
ノーベル文学賞に韓国の作家さんが選ばれたことに注目。
みなさんが好きなK-POPアイドルたちも影響を受けた本が紹介されています。内容は読んでからのお楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)読書の秋
読書の秋をむかえ、図書室の展示も新しくなりました。図書室の先生手作りの「古典くいず」みなさんもチャレンジしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)授業の様子
2年生理科です。めあては「電力と電圧の関係を見つけることができる」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)授業の様子
2年生理科です。めあては「電力と電圧の関係を見つけることができる」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)授業の様子
3年生家庭科です。オリジナル絵本作成中です。どんなストーリーになったか、ぜひ家族に紹介してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日(火)授業の様子
3年生社会です。今週日曜日に衆議院議員総選挙を控えています。今まさしく、3年生は日本の選挙の仕組みを勉強中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業の様子
1年生理科です。実験結果を積極的に発表できています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業の様子
1年生家庭科です。エプロンを作成中です。めあては「ポケットのしるしつけができる」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業の様子
1年生音楽です。リコーダーのテストです。こちらまで緊張感が伝わります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業の様子
2年生社会です。北海道に関する複数の資料を読み取り、目標を目指して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(月)授業の様子
2年生数学です。めあては「一時関数を利用して具体的な事象を解くことができる」です。グループでめあてに向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)研究授業
1年4組英語です。1年生は来てくれた小学校の先生に成長した姿を見せようと張り切っている姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)研究授業
3年2組国語です。今まで学んだ物語の登場人物をつかい、座談会を考えます。積極的に考えを表現する場面も多く見られさすが3年生の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)研究授業
7組自立の授業です。最後はしっかり振り返り今後の学校生活に生かされそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)研究授業
7組自立の授業です。百人一首を通して仲間との関わり方を学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)第2回小中合同研究会
本日は、午後から学区の小学校の先生と一緒に授業研究会を実施しました。3年生国語、1年生理科と英語、7組の授業を見ていただき、学区としてどんな授業づくりをしていくのがよいのか、一緒に考えていきました。
生徒のみなさんが一生懸命授業に取り組んでくれたおかげで、その後の協議も実りある時間を過ごすことができました。遅い時間まで残ってくれた、1年2組、1年4組、3年2組、7組のみなさん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年10月16日(水)
心肺蘇生研修を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(木)授業の様子
7組国語です。百人一首真剣勝負中です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |