![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:200 総数:442766 |
2年 サツマイモの植え付け
6月11日(火)に、地域の畑をお借りしてサツマイモの苗を植えました。
丁寧に土をかけた後、大きく育つように心を込めながら水をかけました。 水やりや草抜きなど、しっかりと育てていきたいと思います。 畑の準備をしてくださった地域の方々、道具の準備をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
6月17日 今日の給食
せんちゃんそぼろごはん かきたま汁 牛乳 給食ではせんちゃんと名前が付く献立があります。やきそばに切干し大根を入れた「せんちゃん焼きそば」。そして今日は、人参、ごぼう、しいたけをみじん切りにしたものと、まぐろ、小松菜、ちりめんいりこ、そして、切干し大根を入れた「せんちゃんそぼろごはん」です。すべて炒めてしょうゆ、さとう、みりんで味付けをし、ごはんにのせて食べます。ごはんが進む献立です。 カルタあそび
途中から4年生も加わり、4年生に負けないぞー!と力を合わせて頑張った2年生チームでした。 校外学習
6月10日 今日の給食
親子丼 小いわしのから揚げ 即席漬 ポテトチップス 牛乳 今日は、プリントでお知らせしました通り、1年生と6年生が収穫したいもを薄くスライスして油で揚げ、ポテトチップスを作り提供しました。大きないもがたくさん収穫できたので、今日の給食はボリュームがあり、おなかいっぱいになりました。子どもたちもとても喜んでいました。 4年 プール開き
最初にルールを確認し、準備運動をしました。 水慣れ・クラゲ浮き・水中じゃんけんなど、みんな楽しんで学習していました。 自分の記録を伸ばすために「Shine up!!」で頑張ります。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信35
今回が35で、一つ前は34でした。 朝食を取ったら、寝具の片付け・返却と宿泊棟の清掃です。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信
雲一つ無い青空が広がっています。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信33
また、「?」は気をつけていますが、やはり時折出てしまうようです。ご承知おきください。 昨晩、キャンプファイヤーが終わった後に引率の教職員が雰囲気のある写真を取っていたので、いくつかアップします。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信32
令和6年度野外活動「Jump sky」通信31
みんなで心を解き放って、しっかり楽しんでいます。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信30
静かな第一部の後は、元気なエールマスターの下、一気にテンションをあげていきます! 令和6年度野外活動「Jump sky」通信29
ひぐらしの集いが終わるといよいよキャンプファイヤーです。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信28
令和6年度野外活動「Jump sky」通信27
令和6年度野外活動「Jump sky」通信24
食事係が準備をしてくれています。 6月6日 今日の給食
パン いちごジャム さけのマリネ 野菜スープ 牛乳 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。今日は油で揚げた「さけ」に、たまねぎ、赤ピーマン、黄ピーマン、食酢、砂糖、塩、こしょうで作ったマリネ液に浸した「さけのマリネ」です。赤と黄のピーマンがとてもきれいでいろどりもよく、さっぱりしていておいしかったです。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信21
令和6年度野外活動「Jump sky」通信19
令和6年度野外活動「Jump sky」通信18
しばらく1・2・3組のモルックの様子です。 |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |