![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:244 総数:608634 |
Nステ
今年の「THE NOBORI 賞」は……。
ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル〜。ジャーン!
Nステ
3年1組、『流浪の民』です!!
おめでとうございます。
Nステ
閉会式・前期終業式
生徒会長の浜川さんから、「クラスの団結力と部活動の成果が発揮できたことの喜びや達成感を大切にしていこう」という呼びかけがありました。 また、校長先生から、「可能性は無限大ですが、この中学校生活の3年間は有限です。今、このときを大切に生きていこう」とお話がありました。
Nステ
最後に校歌斉唱です。
みんなの歌声が大ホールに響きます。 こうして、幟の宝である歌唱が受け継がれいくのですね。 みんなが輝くすばらしい文化祭でした。ありがとう!
Nステ
先生方は、みんなステージで合唱に一曲集中しました。 そのため、写真がなくてごめんなさい。(楽譜の表紙は、美術科・浜岡先生の作です!) 記憶の中で思い出してね。 Nステ
文化部発表のトリを務めるのは吹奏楽部です。
1年生の一生懸命な演奏にあたたかい拍手が送られました。
Nステ
さすが、3年生!
客席のみんなの手拍子で、ホール内が一つになりました。
Nステ
3年生がやさしくリードして、吹奏楽部のあたたかい雰囲気がステージに満ちています。
Nステ
一人ひとりが輝いていて、ステキです!
Nステ
吹奏楽部のアンコール曲『ハビット』に、先生やダンスチームが加わりました。
Nステ
客席もびっくり!
Nステ
歌と演奏とダンスが一体となって、青春!青春!
Nステ
東先生、小林先生も演奏に参加して、ステージ発表を盛り立ててくださいます。
Nステ
吹奏楽部の1年生がメインボーカルを務め、熱唱します。
Nステ
あれ?最後に西畠先生にそっくりな方が登場!
吹奏楽部の歌と演奏が大いに盛り上がりました。 吹奏楽部さん、ダンスチームさん、ありがとう!
Nステ・おまけ
吹奏楽部の発表を盛り上げるため、リハーサルへのご協力をありがとうございました!
Nステ
10月18日(金)文化祭(ノボリックステーション)の、クラス合唱・3学年合唱・放送班発表・美術班発表までをご紹介します。
下から上へスクロールされると、プログラム順にご覧になれます。 吹奏楽部・教職員発表・閉会式は、後日ご紹介しますね。
Nステ
Nステ
体育祭といえば、NP旗。
クオリティの高さはみんなの努力の結晶です。
Nステ
また、文化祭の看板制作について、苦労したところや工夫点をおり混ぜ、工程を紹介しました。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |