最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:55
総数:162430
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

学習発表会・筒瀬マルシェ15

11月30日(土)学習発表会は、地域の方々に支えていただきながら取り組んできた自然体験学習のまとめや音楽科の学習の発表として取り組んできました。子どもたちは、みんなで話し合って、発表内容を考え、表現の仕方を工夫して発表しました。発表を終え、児童は達成感を味わうことができました。本日は、地域や保護者の多数の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ14

11月30日(土)筒瀬マルシェ「おもちゃランド」では、1・2年生がどんぐりやまつぼっくりなどの秋の木の実を使って、おもちゃ作りをしました。みなさんが楽しんでくださいました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ13

11月30日(土)筒瀬マルシェ「わら細工コーナー」では、米作りを行い収穫した米のわらでしめ縄づくりをしました。3本の束にした稲わらを両手で固く編み込み、形を整えていきました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ12

11月30日(土)筒瀬マルシェ「しょう油販売コーナー」では、筒瀬のユーメン醤油さんによる販売がありました。150年の歴史があり、太田川の名水で醤油の諸味を造り出しています。おいしい醤油づくりに取り組んでおられます。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ11

11月30日(土)筒瀬マルシェ「お茶の体験コーナー」では、座り方、礼の仕方、お茶の受け取り方、いただくときの作法等を地域の方に教えていただきながら保護者の方に体験していただきました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ10

11月30日(土)無人市落成式では、11月に完成した無人市の落成式を行いました。小屋は、子どもたちみんなで作成しました。ここで、子どもたちが育てた野菜を販売しました。おかげさまで本日の野菜はすべて完売しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会・筒瀬マルシェ9

11月30日(土)全校児童で「♪校歌」を合奏し、「♪友だちはいいもんだ」を合唱しました。みんなこれまで一生懸命練習してきた成果が出て、気持ちのこもった素晴らしい発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会・筒瀬マルシェ8

11月30日(土)5・6年生は、「♪茶色の小びん」「♪こいのぼり」を打楽器で演奏しました。さすが、5・6年生です。それぞれの楽器の役割を考えて、みんなで心をひとつにして演奏することができました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ7

11月30日(土)3・4年生は、「♪マジカルシラソ」「♪レッツゴーソーレ」をリコーダーを合奏しました。音色や響きに気を付けて、音を合わせて上手に演奏しました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ6

11月30日(土)1・2年生は、「♪どれみのキャンデイー」を合唱し、「♪すずめがちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。すずめの鳴き声に聞こえるように上手に演奏できました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ5

11月30日(土)作品展示コーナーでは、児童の図画工作や書道の作品を展示しました。子どもたちの頑張りが伝わる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会・筒瀬マルシェ4

11月30日(土)グループごとの発表です。「似島小との交流」について発表しました。似島の歴史やカキの養殖、バームクーヘンづくりについて分かりやすく発表しました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ3

11月30日(土)グループごとの発表です。「野菜作り」について発表しました。これまで農園で育てた野菜についてクイズにし、上手に発表しました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ2

11月30日(土)グループごとの発表です。「米作り」について発表しました。田植えや稲刈り、米作りの歴史について劇をしながら分かりやすく発表しました。
画像1 画像1

学習発表会・筒瀬マルシェ1

11月30日(土)学習発表会と筒瀬マルシェが行われました。始めに、校長先生、6年生児童代表のあいさつがありました。これまで子どもたちは精一杯練習に取り組み、本番でもこれまでの成果を発揮することができました。早朝より地域や保護者の多数の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筒瀬マルシェ開催のお知らせ


画像1 画像1

筒瀬マルシェ開催のお知らせ

 学習発表会の後に、筒瀬マルシェを開催します。筒瀬マルシェでは四つのコーナーがあります。一つ目のコーナーはお醤油コーナー。ユーメンさんがお醤油を販売してくださいます。二つ目のコーナーは茶道コーナーです。茶道コーナーでは茶道を体験できます。三つ目のコーナーは地域の方による、しめ縄コーナーです。四つ目のコーナーは1・2年生によるおもちゃコーナーです。1・2年生が生活科で作ったおもちゃで遊ぶことができます。皆さんも来てください。ホームページでしばしば野菜の様子も更新していきますのでお楽しみに!

日時:11月30日(土)

時間:9:00〜10:45 ステージ発表
   10:45〜11:45 筒瀬マルシェ

場所:筒瀬小体育館

野菜の収穫

11月29日(金)子どもたちが畑で育てている野菜を収穫しました。太陽の光をたっぷり浴びて成長した冬野菜は、うま味たっぷりで栄養も満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月29日(金)今日は、「ごはん・うまに・あまずあえ・ぎゅうにゅう」です。うま煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・こんにゃく・だいこん・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみ、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族について

11月23日(金)5・6年生の道徳では、教材文「祖母のりんご」を読みました。テーマは「家族」です。「わたし」の家族にとって、祖母はどんな存在なのか考えました。子どもたちはよく考え、タブレットで意見を交流し、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026