![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:281 総数:608672 |
3年間の思いをこめて
各クラスの代議員が3年間の思いをこめて、熱く語ります。
3年間の思いをこめて
最後に、クラスや学年で円陣を組んで、明日の健闘を誓いあいました。
Nステ・リハーサル
明日の司会は放送班におまかせ!
1年生も進行役をします…
Nステ・リハーサル
ただ今、打ち合わせ中。 今年も、ビッグ・ゲストの登場があるのでしょうか? Nステ・リハーサル
今年も格調高い発表が期待できそうです。 Nステ・リハーサル
先生方も、みんなのサポートをしてくださっています。
無題
最終調整中。
執行部さん、明日はよろしくお願いします。
Nステ、がんばります!
放送班さん、美術班さん、明日はよろしくお願いしますね!
English corner
放課後、1年生が楽しんでいましたよ! お返事
3年生が作った「広島ガイドブック」の紹介文に、何やらメモらしきものが……。
事務室の先生と英語の先生が確認してくださっています。
お返事
みんなが書いたガイドブックへのお返事が、掲示板に挟んでありました。
外国語のレシートの裏に記されたメッセージのようです。 今度、3年生の英語の授業で和訳に挑戦するそうです。 お返事の内容を教えてね。
昼休み
昼休み
昼休みのグラウンド。
サッカーで気分転換をしています。
昼休み
楽しい時間は、あっという間ですね。
ボール遊びやおしゃべりでリフレッシュして、さぁ、5時間めです。
合唱で伝える
明日の文化祭で、合唱で、何を伝えますか?
合唱で伝える
一人一人の思いを合唱という形で、言葉にして、音楽にして、伝えていこう。
合唱で伝える
合唱は勝ち負けのための歌ではありません。
歌でしか、歌だからこそ、伝えられる思いを届けよう。
合唱で伝える
合唱で何を伝えるか。
3年生の歌の世界の、曲想やストーリー性に着目して聴きましょう。
幟町百景
なんだか、こちらをじっと見つめているようです。 明日の文化祭は、心の目で見て、心の耳で聴いて、心いっぱいに幟の文化を謳歌しましょう! 合唱点描
3年生は、どのクラスもあたたかい雰囲気で合唱練習をしています。
1,2年生のみんなには、合唱を通じてつながる、この豊かな関係性を目指してほしいな。 練習の合間、より良い合唱にするために語りあってるよ。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |