![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:94 総数:440104 |
3年生総合的な学習「祇園パセリを育てよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「電気の利用」
今日は、「電気の利用」の学習をしました。
家電で電気をよく使うものを予想しています。 電気はどこで作られているかを調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「ことばのまねっこであそぼう」
今日は、「フルーツケーキ」の曲に合わせて音を出す学習をしました。
各自楽器を決め、みんなの前で発表しています。 伴奏に合わせて上手にリズムを刻むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「すごろくづくり」
今日は、すごろく作りの学習をしました。
すごろくのシートを作っています。 サイコロも作ってグループで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「マット運動」
今日は、組み合わせ技の練習をしました。
各自組み合わせた独自の技にチャレンジしています。 一連の動作をスムーズに演技することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「分数ってどんな数」
今日は、分数についてこれまで学習したことを振り返りました。
分数を小数で表すことや分数のたし算やひき算を振り返っています。 分数についてもっと学習したいことを話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)朝の登校の様子
今日もよい天気です。
最近、子ども達の正門から校舎への入り方がとても上手になっています。 先頭の高学年が上手に先導して全員がゆっくり歩いて整列して進んでいます。 安全に校舎内に入ることができ、とても素晴らしい行動ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育園との交流会
今日は、1年生が生活科の時間に「それいゆやまもと保育園」と「いちご保育園」との交流会を行いました。
1年生が秋のおもちゃのお店屋さんに保育園のみんなを招待して楽しんでいます。 みんな笑顔で楽しく交流の輪を広げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育園との交流会
交流の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生保育園との交流会
交流の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)の給食
本日の献立
・減量ご飯 ・すき焼きうどん ・くわいの唐揚げ ・イカの煮付け ・牛乳 今日は、福山市が生産量日本一のくわいが給食に出ました。 食べ慣れたメニューではありませんが、唐揚げにしてあるので食べやすく、みんな美味しくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「体つくり運動〜正しい姿勢につながる運動〜」
今日は、理学療法士・ピラティスインストラクター、川口さん他6名の講師の先生に来ていただき授業をしていただきました。
1〜6校時、全クラスで正しい姿勢につながる様々な運動を楽しく行いました。 これからの生活の中で、正しい姿勢で活動できる基本を学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「体つくり運動〜正しい姿勢につながる運動〜」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「体つくり運動〜正しい姿勢につながる運動〜」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」
今日、みどり会の方々に来ていただき学習を進めました。
自分たちの取り組む課題についてアドバイスをもらったり、一緒に活動したりしています。 全員がとても主体的に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「これからの食料生産とわたしたち」
今日は、倉敷市のデニム生産について考える学習をしました。
どうして作られるようになったかを調べています。 歴史的な出来事を映像を使いながらまとめることができました。 みんなとても興味をもって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「食べ物のひみつを教えます。」
今日は、「食べ物のひみつを教えます。」の学習をしました。
説明する文章の組み立てを考えています。 「はじめ」「なか」「おわり」に分けて組み立てメモを書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「九九」
今日は、九九の表の外の数を調べる学習をしました。
九九のきまりを使って九九の表の数を広げています。 自分の考えをみんなの前で発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「えのぐをつかおう」
今日は、絵の具道具を使って色を塗る学習をしました。
絵の具道具の正しい使い方を学んでいます。 興味をもって楽しく取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |