最新更新日:2025/08/22
本日:count up74
昨日:149
総数:597659
主人公意識をもって、何事にも取り組む

11月26日(火)授業の様子

3年生総合です。入試に向けての取り組みです。しっかり自分をアピールするための準備が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

3年生総合です。入試に向けての取り組みです。1月20日に行われる校内模擬面接に向けて、逆算をしながら計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

2年生総合です。修学旅行の取り組みです。大阪名物何を食べようかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

2年生総合です。修学旅行の取り組みです。わくわく感が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

2年生総合です。修学旅行の取り組みです。修学旅行最終日に予定している「道頓堀自由行動」のルート決めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

1年生英語です。絵を見て英語でミネルバ先生に英語で表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)授業の様子

1年生理科です。テスト返しです。そろそろ5教科返ってきたかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度ふれあい活動推進協議会「ふれあい標語」について

第2回会議で選出された標語が新しく「のぼり旗」として設置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)授業の様子

2年生修学旅行の取り組みです。当日、速やかに乗車できるように、新幹線での乗車の並びを確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)授業の様子

2年生修学旅行の取り組みです。当日、速やかに乗車できるように、新幹線での乗車の並びを確認中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)授業の様子

3年生道徳です。「出迎え三歩、見送り七歩」という教材を通して、おもてなしの文化についてみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)授業の様子

3年生道徳です。「出迎え三歩、見送り七歩」という教材を通して、おもてなしの文化についてみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月)授業の様子

1年生技術です。機械を使ったり、仲間と協力したりしながら完成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)無言清掃

無言清掃実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)無言清掃

無言清掃実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)授業の様子

1年生道徳です。「働くこと」について、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)授業の様子

2年生総合です。修学旅行の取り組みです。質問しながら先生と一緒に取り組んでいます。先生たちも修学旅行を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)授業の様子

1年生家庭科です。刺し子に没頭中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)授業の様子

2年生国語です。こちらもテスト返却です。先生から「試験は試合です。」「そのために練習し、技術を身につける。」次の試合に向かって練習をいつ始めますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金)授業の様子

2年生数学です。テスト返却中です。喜び、悲しみ様々な感情が入り交じっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851