![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:123 総数:384018 |
3年生 食べ物のひみつを教えます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物のひみつを本やタブレットを使って調べ、それを説明文にまとめていく学習を行っていました。 タブレットを使って写真を撮ったり、友達と相談したりして楽しく学習に励んでいました。 なかよし学級 校外学習に出かけよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月に予定されている校外学習の事前学習をしていました。 安佐動物公園の地図を見ながらどのように回るか。 昼ご飯は何を食べるか。 などをみんなで話し合いながら考えていました。 楽しみですね! 6年生 ALTの先生と![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は城山中学校からALTの先生が来てくださり、今回はパフォーマンステストを行いました。 ALTの先生と1対1で会話をします。 児童の自己紹介から始まり、それに対しての質問や、逆に先生への質問などをしながら会話を膨らませていくというものです。 張り切って会話をしていた6年生です。 4年生 ALTの先生と![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は城山中学校からALTの先生が来てくださり授業をしました。 まずはDenise先生への質問です。 英語での質問にチャレンジしている人もいました。 続いてゲームです。 先生の英語での指示を聞きながら楽しく活動できていました。 公開研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の算数科「分数」の授業を公開し、協議会を行いました。最後に広島市教育委員会指導第一課の宮崎先生から御指導をいただきました。 広島市内のたくさんの先生方が参加され、貴重な御意見をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。 11月26日(火) 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど児童の登校中に雨がパラパラと降り始めました。 秋の冷たい雨です。 寒い1日になりそうですが、元気に過ごしてほしいと思います。 今日は4年生、6年生にALTの先生による外国語の授業があります。 修学旅行新聞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい発見や気付きが見つかり,学びを深めることができました。 地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡小学校の人が考えたメニューが採用されますように! 11月25日(月) 本日は公開研究会です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さが日に日に増しています。 11月最終週を迎えて冬の近づきを感じてきました。 本日は学力向上重点指定校の公開研究会を行います。 広島市内の先生方、教育委員会の先生方に授業を見ていただき、指導助言をいただきます。今後の本校の授業改善等に生かしていきたいと思います。 参加される先生方、どうぞよろしくお願いいたします。 2年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1クラス目は「ともだちハウス」 いろいろな箱を使って家を作り、ともだちと楽しく過ごす造形を楽しんでいます。 2クラス目は「ふしぎなたまご」 大きな卵の中から様々なものが生まれてきます。 楽しそうに活動している2年生です。 5年生 ソーランの絵![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会で演じたソーランの絵をかいていました。 校内作品展に出品する予定のこの絵、力強い動きを上手に表現していました。 子ども安全の日集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今から19年前の今日、安芸区で下校途中の児童が事件に巻き込まれる大変痛ましいことがありました。このことが契機となり、「八幡ふれあい隊」が結成されました。そして今まで毎日本校児童のために見守り活動を続けてくださっています。本当にありがとうございます。 この集会を通して、日々見守ってくださっている地域の皆様に感謝の気持ち伝え、改めて自分の命を守る大切さを考えることができました。 11月22日(金) 本日は子ども安全の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少々冷え込みますが、澄み渡る青空、気持ちのよい秋の朝です。 本日は子ども安全の日集会を行います。 ふれあい隊の方々を招き、感謝の気持ちを届けます。 11月21日(木) 朝の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日に日に寒さが増してきていますが、元気に登校し、朝から運動場で遊んでいる子供たちもたくさんいます。 修学旅行から帰ってきた6年生も元気よく遊んでいました。 いよいよ到着 修学旅行終了です みんなありがとう!![]() ![]() ![]() ![]() 少し早めの解散式 レオマワールドで式を行いました![]() ![]() ![]() ![]() すいていたのでたくさん楽しめました! 満足!![]() ![]() ![]() ![]() レオマワールドも終了です![]() ![]() ![]() ![]() あと30分となりました!![]() ![]() ![]() ![]() お土産も忘れずに買っています!![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |