|  | 最新更新日:2025/10/28 | 
| 本日: 昨日:104 総数:252051 | 
| あおぞら学級 2校時
 1年生の子どもたちも,少しずつ学校に慣れ,落ち着いて生活できるようになってきました。             1年生 身体測定と視力検査
 今日は1年生が身体測定をしています。 視力検査もしました。見えたかな?             今朝の登校
 1年生のために,班長さんがゆっくり歩いてくれているので,少し時間がかかっていますが,安全に登校できるようにがんばっています。             今朝の登校
 元気にあいさつしてくれる子どもたちもたくさんいます。 学校から帰るときの「さようなら。」に比べると,明らかに元気がないように見えますが,朝だから仕方ないですかね。             今朝の登校
 少し下りてきました。この交差点でも,見守りの地域の方や当番の保護者の方が子どもたちを安全に渡らせてくださいます。 今朝も無事に登校することができました。ありがとうございました。             今朝の登校
 7時35分になりました。三丁目上の子どもたちが出発です。 気をつけていってらっしゃい。             4月19日(金)晴れ
 おはようございます。 六丁目の子どもたちが横断歩道を渡っていきます。             全国学力・学習状況調査
 個人的な点数がいいとかよくないとかではなく,学校として,広島市として,広島県としてどうなのかといった結果が出てきます。秋になったら結果が届くので,学校だより等でお知らせします。         全国学力・学習状況調査
 今日は全国の6年生がこのテストを受けています。 結果を受け止めて,各校が指導改善に取り組みます。             今朝の1年生
 今朝の1年生です。言われなくてもできることが日に日に増えていきます。             今朝の登校
 EVバスと子どもたちの写真は,これからもたくさん撮ることができるのですが,スカイレールと子どもたちの写真は,残り2週間しか撮れません。             今朝の登校
 二丁目の子どもたちです。二丁目は正門と西門に分かれていますが,西門の一部の班は,今年から通学路が変更になっています。             4月18日(木)くもり
 おはようございます。 曇っているのか,黄砂なのか,やっぱりその両方のようです。             身体測定
 今日は2年生が保健室にやって来ました。身長と体重を測ります。         登校班長会
 登校班が新しくなりました。新しい班長と副班長が集まり,登校時に気を配るのはどんなことか,話を聞きました。登校を見守ってくださる地域の方や当番の保護者の方にも,感謝の気持ちを込めて,あいさつをしてほしいと願っています。             1年生
 今日も元気に登校できました。             自然に囲まれて
 とっても空気がきれいなみどり坂小学校です。 でも,今日は黄砂が飛ぶようです。         4年生
 手を挙げているのは挙手ではなくて,漢字の空書きをしているところです。             4年生
 4年生です。後ろに立たされているわけではなくて,何かのオーディションのようです。             3年生
 朝学習は,基本的には国語をしています。漢字の学習をしているようです。         | 
広島市立みどり坂小学校 住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |