|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:73 総数:311610 | 
| 2年生 放課後 大縄飛び練習        3年生 放課後 大縄飛び練習    3年生 数学 1章式の計算 入試問題        職員室前        今年は夏季オリンピックがフランスのパリで開催されます また、広島には広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、ドラゴンフライズ、JTサンダース、ヴィクトワール広島など多くのプロスポーツチームがあります スポーツの初夏を楽しんでみませんか? また、中高生新聞も職員室前と図書室に置いています 旬のニュースに触れてみませんか? 図書室            購入図書のリクエストも受付中です 進路掲示板        先日行った第1回進路希望調査をもとに、今日から進路指導主事と生徒の面談を行います 2年生 社会 江戸幕府の対外政策            1年生 ひまわり1組 理科 動物と植物    1年生 国語 シュンタとシンタの関係の変化を短い言葉で表現しよう            3年生 美術 日浦中ロゴマークの下描き完成            眼科検診            6月30日までいろいろな検診や検査があります 検診後21日以内にお子様を通じて結果を通知します 今日のデリバリー給食    照り焼きチキン(ブロッコリー添え) 温野菜 りっちゃんのサラダ(Withミニトマト) ちくわのカレー揚げ ひじき佃煮 牛乳 今日もおいしい給食ありがとうございます 1年生 ひまわり1組 数学 減法            正確に速くなってきました その後トランプを使って減法の学習 (+2)−(−4)はいくつ? 場のトランプの合計は+2 ここから−4がいなくなると、場には+6が残るね 百花繚乱 バラ            熱中症予防のための水筒持参のお願い            tenki.jpによると、今日の最高気温は27度、今後も25度を超える「夏日」が続く予報です 5月22日(水)はついに30度(真夏日)の予報です 熱中症予防のため水分補給ができるよう各家庭で水筒の準備をお願いします 水筒の中身は、お茶(麦茶がオススメ)、スポーツドリンク、水です。 令和5年度の日浦中だより第12号に関連記事があります ご覧ください 中毒防止のため、スポーツドリンクを持参する場合、スポーツドリンク対応の水筒を使用してください。 体育祭 審判・記録係            明日以降の練習で活躍します 日浦中だより 第8号2年生 総合的な学習の時間        Googleスライドの使い方も上達しています。 2年生 総合的な学習の時間        前の時間はすごろくで、1年生の学びを思い出しました。 3年生 ひまわり1組 数学 因数分解        共通因数がないので、特定の文字があるグループと無いグループに分けて因数分解しました 最後は自力で因数分解できるようになりました 頑張った! | 
広島市立日浦中学校 住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |