![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:92 総数:449097 |
3年生 数学
相似を利用して長さを求めています。班で取り組み、その後全体で確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 調理実習
「ブロッコリーと豚の生姜焼き」です。
班で協力して作っていました。よい香りがして、とてもおいしそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特支援学級234組
校外学習として、広島市立みらい創生高校へ見学へ行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
校長先生より、「知らないことで犯罪を犯してしまう」ことについてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 市商出前授業
広島市立広島商業高校の先生にお越しいただき、講話をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会
裁判について「三審制」について学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学
相似の利用の問題にグループで学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 英語
ジェシー先生との授業です。
ペアを変えながら英会話を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい運動 その3
三入公民館、三入児童館、三入東児童館へ日頃の感謝の気持ちを込めて、鉢植えを送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい運動 その2
クラスごとに協力して行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱい運動 その1
今年も絆スタッフの方の指導のもと、美化委員、ボランティアの生徒で寄せ植えを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 保健体育
班で話し合いながらバランスのよい食事について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級 連合遠足
安佐動物公園へ行き、他の学校の生徒と交流がしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市商出前授業
広島市立広島商業高校の先生にお越しいただき、社会に通用する態度やマナーについて学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
教科書本文を音読中、音読の後は読み取った内容についてグループで話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(土)青少年意見発表会![]() ![]() ![]() ![]() 聴衆を惹きつける内容と発表態度は圧巻でした。三入中代表として誇りに思います。 2年生 英語
ジェシー先生と三浦先生の英語の会話を聞き、質問に答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 数学
理科は力の学習、数学は相似な図形に入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級3組 社会
近畿地方の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組 体育
持久走です。4月ごろにくらべると、ものすごくたくさん走れるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |