![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:355 総数:607792 |
今週の予定
11月18日(月) きずな学習会 11月19日(火) 生徒朝会、きずな学習会 11月20日(水) 1,2年後期中間試験 11月21日(木) 1,2年後期中間試験 11月22日(金) 1,2年ふれあい地域清掃 11月23日(土) 勤労感謝の日、中区PTA講演会 1,2年生のみなさんは後期中間試験があります。 時間を有効に使って、しっかりと復習しておきましょう。 また、週末は、ふれあい地域清掃があります。 地域の一員として、母校の小学校区の美化活動に貢献しましょうね。 がんばっています!きずな学習会
来週の中間試験を前に、今日もきずな学習会が盛況です。
18日(月)、19日(火)も開催します。
がんばっています!きずな学習会
1,2年生の時から、進路選択の時を見据えて、学習をがんばっています。
休日は、時間を計画的に有効に使って復習してね。
校内点描
1年生の廊下です。
社会科の作品が展示されました。 自分の力で調べたことを、きちんと吟味して、自分の言葉で表現する力を磨いています。
校内点描
2年生の廊下です。
「平和」を考えるのは、夏だけではありません。 一年を通して、安心して学習ができる集団、笑顔があふれる教室、平和安全・安心な学校を目指して、みんなで考えます。
校内点描
清掃時間。
友達と力を合わせ、かかわりあいながら、校舎を美しくしていきます。
校内点描
折り紙で作られたゾウさんやキリンさん、かわいらしいキノコが飾られています。 今日は、もみじまんじゅうが出ました。 きずな学習会
昨日・今日ときずな学習会を開催して、試験前のみんなのサポートを行いました。
石通先生、吉野先生が、みんなの学習支援をしてくださっています。
きずな学習会
1,2年生のみなさんは、来週は後期中間試験です。
試験範囲の復習や課題提出の準備をしておきましょう。 積み重ねた努力は、3年生になったとき、みんなの自信になるからね。
幟町百景
おはようございます。
今日は、フリー参観日(2h〜6h)です。 保護者の皆様のご都合がつく時間帯に授業をご覧ください。 保護者用名札と上ばきが要ります。 3年生は第2回進路説明会を開きますので、ぜひ、ご参加くださいませ。 よろしくお願いいたします。
花植え活動
昼休みに、美化委員会が花植え活動をしました。
力を合わせて花壇に季節の花な苗を植えます。
花植え活動
どんなふうに植えようかな?
花植え活動
どんなふうに並べようかな?
花植え活動
みんなの笑顔も咲いてるね。
花植え活動
だんだん整ってきました。
花植え活動
みんなのおかげで、花壇が明るくなりました。
咲きそろうのが楽しみですね。
花植え活動
道具や軍手の片付けまで、きちんとしました。
美化委員さん、A組さん、ありがとうございます!
花植え活動
道具や軍手の片付けまで、きちんとしました。
美化委員さん、A組さん、ありがとうございます!
幟町百景
1,2年生は試験週間です。 授業を大切に! 防災教室
午後から、1学年全クラスで防災教室を開きました。
1-1 講師の先生から災害の実相や避難について伺いました。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |