![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:533419  | 
11月15日 5年生 算数 
	 
 
	 
 
	 
速さは単位量当たりの大きさの考えを用いて表せることを、図や式を用いて考え、友達に説明をしました。1秒間当たりに走った距離や、1メートル当たりにかかった時間を調べれば、速さを比べることができることが分かりました。友達と考えを共有し、自分の考えを深めることができました。 11月15日 算数科 授業協議会 
	 
	 
	 
11月14日 2年生 国語科 
	 
出来上がった作品を友達同士で見合って、友達の良いところを見つけました。 さっそく、作文に書いていきました。 11月15日 1年生 体育 
	 
 
	 
 
	 
11月15日 3年生 
	 
 
	 
 
	 
しくそうです。 11月15日 給食 
	 
ごはん ホキの天ぷら ひじきの炒め煮 赤だし 牛乳 【ひとくちメモ】 赤だしとは「赤みそ」を使ったみそ汁のことです。赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないよう、塩を多めに入れて作ります。今日は、生揚げ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて、赤だしを作っています。また、給食では、食べやすいように、赤みそと中みそを一緒に使っています。 11月15日 図書委員会 
	 
 
	 
11月15日 4年生 国語 
	 
 
	 
11月15日 2年生 音楽科 
	 
11月14日 2年生 国語科 
	 
 
	 
紙を山折り・谷折りに折るところや、割りばしにくっつけるところが難しかったようですが、一生懸命学習していました。 出来上がった紙コップ花火でみんなで交流して、友達の作品を見ました。 さっそく、今日の感想を作文に書いていきました。 11月14日 6年生 国語 
	 
11月14日 6年生 道徳 
	 
 
	 
 
	 
11月14日 1年生 体育科 
	 
 
	 
 
	 
11月14日 給食 地場産物の日 
	 
パン クリームシチュー グリーンサラダ 牛乳 【ひとくちメモ】 今日は、地場産物の日です。クリームシチューには細かく刻んだパセリが入っていますね。パセリには、カロテン・ビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。ビタミン類には、病気にかかりにくくしたり、傷を回復しやすくしたりする働きがあります。 そして、カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルも多く含まれており、骨や歯をじょうぶにしたり、貧血を防いだりする働きもあります。 広島市安佐南区の祇園地区で作られている祇園パセリは、全国でも有名なパセリです。また、グリーンサラダに入っているほうれんそうも、広島県で多く作られている地場産物です。 11月13日 6年生 家庭科 
	 
 
	 
 
	 
11月13日 5年生 算数「単位量当たりの大きさ」 
	 
 
	 
 
	 
11月13日 3年生 道徳 
	 
 
	 
 
	 
11月13日 2年生 体育 
	 
11月13日 1年生 算数 
	 
 
	 
11月13日 給食 
	 
ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 【ひとくちメモ】 今日は、ツナ・大根・こまつな・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングであえた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。 中華ドレッシングは、酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。 また、今日は地場産物の日です。ねぎ・大根・こまつなは、広島県で多く作られています。  | 
 
広島市立落合小学校 
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162  |