最新更新日:2025/07/18
本日:count up42
昨日:71
総数:242587
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

授業風景

1年生は、算数科で「かたち」の学習をしていました。お菓子の箱などを見ながら、4つの形に仲間分けしていました。ゲームも交えながら、やる気一杯楽しく学び取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4年生、音楽科の授業の様子です。「もみじ」の二部合唱にチャレンジしていました。柔らかで素敵な歌声でしたよ!
2年生は、算数科で4のだんのかけ算学習に取り組んでいました。これまでの学習を生かして4のだんもマスターしました。九九の暗唱も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食

 2年生も しっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

 おいしい?って聞くと,
 おいしいです。って答えが返ってきます。
 間違いなく今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食

 今日はハワイメニューで,マヒマヒのケチャップソース煮でした。マヒマヒは日本で言うシイラです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 朝の時間

 今日の漢字は何でしょう。

 山は少しずつ色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の時間

 朝学習が始まるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち

 11月は晴れの日が多い月であることは確かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 始業前

 修学旅行は夢のような時間だったと思いますが,現実の世界に戻ってもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 修学旅行はどうでしたか?
 はい。楽しかったです。
 よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 1年生のみなさん,おはようございます。

 おはよーございまーす!

 今日も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も無事に登校できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 ここからだと10mもありませんが,気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 最も近い登校班は,集合場所から正門まで約180mです。
 ちなみに,学区内で一番遠い人で約1.8kmくらいだと思います。(地図アプリ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 正門から登校する児童は,一丁目がすべてと二丁目の半分です。100人いかないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝は学校の近くで,正門にやって来るすべての登校班にあいさつができるように,待ち構えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)晴れ

 おはようございます。今朝もいい天気です。
 今日からは,登校班に6年生が戻ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5年生の様子です。算数科「平均」の学習をしました。トランプを使って、引いたカードの数の平均を出して競う遊びをしながら楽しく学習していました。
わくわく学習ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生交流授業

1年生は、来年度の新1年生になるのんの保育園とのんの・みどり坂保育園の園児さんとの交流授業を行いました。
1年生は、お兄さんお姉さんらしく、上手にリードしながら教えることができました。とても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 けがをしないように気をつけて,たくさん学んできてくださいね。
 いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111