![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:171 総数:608143 |
みんなのために
A組さんが畑の手入れをしています。
養分たっぷりの土と、きれいな花の苗を準備して、生徒会委員会の取組のお手伝いをしました。
ぐるぐるスクール
本日は、中学校区の各小学校長の先生方が、みんなの授業をご覧になりました。
1-1 技術 木工室で一枚板から入れ物を作ります。
ぐるぐるスクール
1-1 家庭科
季節ごとの「旬」の食材について分類してみましょう。
ぐるぐるスクール
1-2 英語
ALTのシャナ先生によるスピーキングテストです。 みんな練習の成果を発揮しました。
ぐるぐるスクール
1-3 理科
物質Xを探せ! 実験をして、白い粉の正体を見つけていきます。
ぐるぐるスクール
A組・社会
繭や綿花の実物を見て、地域の特産について勉強しました。
ぐるぐるスクール
2-1,2女子 保健体育
秋の日差しを受けながら、ソフトボールに取り組みます。
ぐるぐるスクール
2-1,2男子 保健体育
安全な暮らしについて考えます。 みんなは、安全に暮らせていますか?
ぐるぐるスクール
2-3 英語
成長した姿を見てもらえてよかったね!
ぐるぐるスクール
発電について、先生とじっくり考えながら学んでいます。 ぐるぐるスクール
3-1 社会
みんな、しっかりと復習しています。 小学校の校長先生方があたたかく見守ってくださいます。
ぐるぐるスクール
3-2 英語
スピーキングのテストをしています。 しっかりと学んでいますね。
ぐるぐるスクール
3-3 理科
小学校の校長先生方が、落ち着いて学習している、3年生の立派な姿に感心されていました。
加湿器、登場!
全クラスに加湿器が設置されました。
今朝のSHRで保健体育委員が扱い方の説明をしました。 使用ルールを守って、みんなが健康に過ごせるようにしましょう。
幟町百景
朝日をあびると身体全体が目覚めますね。
今日もさわやかにスタートです。
音楽人権教室
午後から音楽人権教室を開催しました。
講師は、「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」主催の沖田孝司さんと沖田千春さんです。 会に先立って、人権擁護委員の田中さんが「みんなでわかちあい、心を豊かにして、大切な中学3年間を過ごしてほしい。」とご挨拶なさいました。
音楽人権教室
沖田さんは、野球少年だったこと、高校3年生から音楽をはじめたこと、ドイツへ渡ってからの暮らしなど、信念を持って歩んで来た人生について語ってくださいました。曲は「いのちの歌」(竹内まりあ)より。
音楽人権教室
「七つの子」の演奏後はクイズです。
七つとは、カラスが七羽?カラスの年齢? どっちでしょう?
音楽人権教室
G・サン・サースの「白鳥」、「もみじ」の楽曲の美しい音色に聴き入ります。
音楽人権教室
「それ行けカープ!」「赤鼻のトナカイ」「ゆき」「イエスタデイ」「愛の挨拶」と続きます。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |