![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342414 |
11月13日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・麻婆豆腐 ・大根の中華サラダ ・牛乳 今日は、中華メニューの献立でした。麻婆豆腐には豆板醬(トウバンジャン)が入っていますが、給食では辛さをおさえています。1年生から6年生までみんなが食べやすい味付けになっています。ごま油やにんにく、しょうがの香りが、校舎にただよい、食欲を湧き立てられました。低学年の児童は、麻婆豆腐とごはんをまぜてどんぶりにしている姿も・・・ みんなおいしく食べてくれたようです。 大根の中華サラダは、手作りの中華ドレッシングが食材によく絡んで、パクパク食べられるメニューでした。まぐろ(ツナ)のうまみが、よりおいしさを引き立ててくれています。これからの季節おいしくなる「大根」を使っているので、ぜひご家庭でも作ってみてください。 4年生 キックベースボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・親子煮 ・酢の物 ・牛乳 凍り豆腐は、高野豆腐ともよばれていて、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水やお湯でもどして、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、親子煮に入れました。親子煮には、ほかにも、じゃがいもやたまねぎ、しいたけなど、全部で8種類の食材を使って作りました! 給食室に届く卵は、お店で見かけるのとおなじ、割られていないたまごなので、給食室で1つずつ殻を割っています。殻が入らないように、しっかり確認しています。 4年生 総合的な学習の時間 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは防災士の方から、豪雨災害や地震についての話をしていただきました。災害が起きている最中の動画や、災害前・後の地図の比較等をしながらわかりやすく説明していただきました。災害が目の前で起こっている時は頭が真っ白になり、どうすればいいかわからなくなる、というお話もありました。そうならないように、防災の学習に取り組む中で自分事としてとらえ、しっかり考えることができるようになってほしいです。 11月11日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・うずみ ・小いわしのから揚げ ・小松菜の炒め物 ・牛乳 うずみは、広島県の福山市などに伝わる郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。「うずめる」とは「うめる」「かくす」などという意味があります。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていたころ、具をごはんにかくして食べたのが始まりです。今日はいつもとちがって、うずみの具の上に、ごはんをのせて食べました。具がごはんで隠れて見えないので、なんだかお宝を探しているよう!どんな食材が出てくるかわくわくします。 6年修学旅行 解散式![]() ![]() 保護者の皆様、旅行の準備やお迎えへのご協力、ありがとうございました。 6年修学旅行 バスの中![]() ![]() 6年修学旅行 キッザニア福岡を出発![]() ![]() 6年修学旅行 キッザニア福岡その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 キッザニア福岡その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 キッザニア福岡その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 キッザニア福岡その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日の給食は?![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・豚肉と大根の煮物 ・れんこんサラダ ・かみかみ昆布 ・牛乳 今日は、11月8日で「いい歯の日」です。給食では、かみごたえのあるこんにゃく、れんこん、コンブを取り入れました。よくかむと、だ液がたくさん出て、口の中がキレイになり、消化も良くなります。また、脳の働きをよくしたりもします。しっかりかんで食べることができたでしょうか♪ また、給食室に届いたレンコンは、チャーミングな名前の箱に入ってきていました。広島県産のもので、立派なれんこんでした。今日もおいしくいただきました! 6年修学旅行 キッザニア福岡![]() ![]() 6年修学旅行 退館式![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 朝です![]() ![]() ![]() ![]() 思い出がまた一つ、増えました。 みんな元気でホテルの朝を迎えました。 6年修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の更新はこれで終了します。 6年修学旅行 ホテルに着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入館式でホテルの方から、宿泊の際の約束を聞き、挨拶をしました。今日から明日にかけて、どうぞよろしくお願いします。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |