![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:154 総数:609804  | 
生徒総会に向けて
1-2  
生徒会スローガンの提案について、小グループで話し合います。 代議員と執行部の先輩がみんなをリードしています。  
	 
 
	 
 
	 
生徒総会に向けて
1-3  
代議員が中心になって議案の説明をしています。 教室の後ろで見守る執行部の存在がありがたいですね。  
	 
 
	 
 
	 
耳鼻科検診
午後から耳鼻科検診がありました。 
保健体育委員さんが、お医者さんを検診会場までエスコートします。  
	 
 
	 
耳鼻科検診
耳鼻科のお医者さんが、一人一人丁寧に診てくださいます。 
 
	 
 
	 
耳鼻科検診
耳や鼻は、私たちの生活上の安全に係る大切な器官です。 
不調な場合は、積極的に受診しましょう。  
	 
 
	 
みんなのために 
	 
みんなのために、いつもありがとうございます。 NPが楽しみ
3年生の保健体育の授業です。 
ラジオ体操や集団行動について学習しています。 NP(体育祭)をリードする3年生。 競技やダンスはもちろんですが、集合や体操など最高学年としての美しい姿に期待しています。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
本日は快晴なり。 
朝日をあびて校舎が輝いています。 「みんなの学校」幟中の一日がはじまります。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール 
	 
みんながお昼で帰っちゃうから、急いで出発! ぐるぐるスクール
1-1  国語 
小グループで思いを伝えあいます。 みんな、和やかに語り合っていますね。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
1-2  社会 
地理の学習です。 学びの大海原に漕ぎ出したばかりの1年生。 みんなで力を合わせて学習していきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
1-3  数学 
加法と減法が混ざった計算にチャレンジ!  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
A組・B組 
集中力を保ってしっかり学んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
2-1  社会 
鉄砲伝来! 日本の歴史上の大きな出来事ですね。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
2-2  技術 
集中してタイピングに取り組みます。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
2-3  美術 
まず聴こう。 幟の学びの基本を忘れないでね。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室でも、みんなが学習をがんばっています。 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
先生と一緒に、日本語、国語を学びます。 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
対話を大切にします。 
 
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール
3-1  理科 
細胞分裂の学習です。 タマネギの細胞を観察して記録しています。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |