|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609458 | 
| 幟町百景    「輝き」と「喜び」が花言葉。 幸先よく、一日のスタートです! 心のめあて    授業や部活動で「ともに学ぶ人」を大切にしているでしょうか? ぐるぐるスクール、出発です! ぐるぐるスクール
1-1  国語  「ダイコンは大きな根?」なのか文章を読んで探究します。             ぐるぐるスクール
1-2  社会 地球の姿から、世界を区分する方法を考えます。             ぐるぐるスクール
1-3  数学 ちょっぴり難しい問題にも、みんなで一緒にチャレンジします。             ぐるぐるスクール
A組  社会 B組  数学 集中力を保って、最後まで課題に取り組んでいます。         ぐるぐるスクール
2-1 ,2  保健体育 ラジオ体操です。ポイントを意識しているかな? もう一伸ばし、もう一曲げ! NPで1年生にお手本を見せてあげてね。             ぐるぐるスクール
2-3   理科 みんな課題に真剣に取り組みます。             ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室 先生方が具体例を出したり実物を示したりして、理解しやすいように工夫してくださいます。         ぐるぐるスクール
顕微鏡で染色した細胞を観察しています。 緻密な模写を、先生がほめていらっしゃいます。         ぐるぐるスクール
3-1   英語 have+過去分詞の構文を使って、英作文してみよう。             ぐるぐるスクール
3-2  理科 みんな、落ち着いて学習しています。             ぐるぐるスクール
因数分解の解き方を復習してから、いざ、練習問題へ!         今日の給食
今日は、ビビンバです。 配膳室のボードには、西村先生お手製の折り紙によるショウブの花と青い鳥が……。 給食室にも初夏の風が吹いています。             みんなのために    いつも、花の手入れをしてくださるおかげで、みんなが気持ちよく過ごせます。 ありがとうございます。 あいさつ運動
今朝は、幟町地区青少年連絡協議会の皆様が あいさつ運動をされました。             あいさつ運動
「おはようございます」のあいさつを交わすと、元気が出てくるから不思議だね。             あいさつ運動
みんなの明るい表情を見ると嬉しくなります。             あいさつ運動
青少協の皆様をはじめ、校長先生、教頭先生、諸先生方もみんなの登校を迎えてくださいます。             あいさつ運動
今年は、一旦立ち止まって会釈をする人や、自分から先にあいさつする生徒が増えました。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |