![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:95 総数:311136 |
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島桜が丘高等学校
インディアンポーカーのようなゲームをしました 自分が選んだカードを見ずに番号を言ってお題を決めます 周りの人がヒントを書きます 同じヒントがあるとそれは提示できません さて、あなたが選んだカードのあなたが選んだ番号のお題は何? 9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島県立祇園北高等学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島県立祇園北高等学校
お手玉を10個投げたとき入る確率をデータ化しよう 投げる位置と植木鉢の距離を1m、2m、3m、4mと変えてみよう 表にすると何かが見えるかも・・・ 9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 呉工業高等専門学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島城北高等学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島城北高等学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 広島県立加計高等学校
iPadを使用してハノイの塔に挑戦 5つの輪を動かす最小の手数は? 9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 崇徳高等学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会 崇徳高等学校
9月19日(木)高校出前授業&学校説明会
呉工業高等専門学校 広島県立加計高等学校 広島県立祇園北高等学校 広島城北高等学校 崇徳高等学校 広島桜が丘高等学校 にご協力いただきました 9月19日(木)3年生 数学 マシュマロをキャッチせよ
・広島市で一番高い建物は「シティタワー広島」197.5m ・建物の高さに落とす高さ2.5mを加える ・落とす物の重さは落ちる時間に関係ない 実験をしながら工夫したこと ・動画を撮影する ・動画はスローにする ・iPadを縦位置にして撮影する ・手元から床までの画角にする(余計な情報を画面に入れない) ・ストップウォッチ機能を使う ・ストップウォッチの画面を動画に映す ・ストップウォッチは流しっぱなしにする(物を落とす前から時間をはかる) ・メジャーに付箋を貼るなどしてメモリを読みやすくする ・横軸と縦軸の設定を工夫する メモリが見えにくいところは動画を拡大して確かめます 結果を表とグラフでまとめると・・・ 9月19日(木)3年生 数学 マシュマロをキャッチせよ
0.1秒で●m、0.2秒で●m カメラの解像度が低く落ちた長さがわかりにくいので、付箋やペンで目印を付けた班がいました 9月19日(木)3年生 数学 マシュマロをキャッチせよ
「ストップウォッチでちゃんとはかれるの?」 iPadのカメラ機能を使ことに気がついた班がいました スローで動画を撮ることに気がつきました 動画から時間を計測するのが難しいので、別のiPadでストップウォッチの画面を映すことに気がつきました 「イライラした人いない?いるよね?どうして?」 落とす瞬間にストップウォッチを使うためどうも誤差が生じるようです ストップウォッチを流しっぱなしにすることに気がついた班がいました 9月19日(木)3年生 数学 マシュマロキャッチせよ
広島で1番高さが高いビルからマシュマロを落とし、地面に仰向けになってマシュマロを食べたい マシュマロをビルの屋上から落としてから何秒後に口でキャッチできるか求めなさい さあ、考えよう この問題を解くために必要な情報は何? どうやって調べる? iPadを使って、広島で1番高いビルは「シティタワー広島」で197.5mであることがわかりました マシュマロを頭上から落とすとして2.5mを追加 地上200mからマシュマロを落とすことにしました 次に、マシュマロを持っていないので、消しゴムで代用して考えます 「マシュマロと消しゴム、どっちが先に落ちると思う?」 予想して実際に重さの違うものを落として確認しました どうやら重さは落ちる時間に関係ないようです 次に、地面から2mのところから消しゴムを落として、落ちる時間を測ります 9月18日(水)百花繚乱
9月18日(水)1年生 文化祭練習
9月18日(水)3年生
楽しそうですね 9月18日(水)3年生 昼休憩
9月18日(水)3年生 ひまわり学級 国語 習字
廊下と教室では空気感が違います 9月18日(水)明日への扉
※屋上へつながっているため閉鎖しています 明日はいよいよ高校の先生方の出前授業&学校説明会 保護者の方も参観できます |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |