![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:35 総数:165696 |
生活科「まちが大すきたんけんたい」(2)(2年生)
これからの学習では,まちたんけんで見つけたことや教えてもらったことなどを伝える準備をしていきます。 生活科「まちが大すきたんけんたい」(1)(2年)
聞きたいことをまとめて質問をしたり,どのように働いているのかを見ることができました。 5年 稲の脱穀・もみすり体験
体育科「鉄棒運動」(4年生)
総合的な学習の時間「八木の安全を守ろう」(3年生)
国語科「和語・漢語・外来語」(5年生)
国語科「漢字を正しく使おう」(4年生)
算数科「分数と小数、整数の関係」(5年生)
算数科「かたちあそび」(1年生)
4年生 出前授業
社会科の関連で,水道局の方による「水道教室」の出前授業がありました。
社会科でこれまで学習したダムの役割や緑のダムについて思い出したり,水道水の作られた方やきれいな水の大切さについて学んだりしました。また,「凝集ろ過実験」や「塩素実験」を体験し,さらに学習を深めることができました。子どもたちの水に対する関心が高まり,水の使い方や大切さなど,今後の生活につながっていくことを願っています。
|
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |