![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:62 総数:158139 |
4年生 個人走![]() ![]() ![]() ![]() 低学年 団体競技![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 個人走![]() ![]() ![]() ![]() 中学年 団体競技![]() ![]() ![]() ![]() 低学年 団体演技![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 個人走![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 個人走![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦![]() ![]() 令和6年度 運動会![]() ![]() 運動会練習(高学年)![]() ![]() 算数科「円の面積」(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「ごんぎつね」(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 算数科「たしざん」(1年生)
繰り上がりのあるたし算の学習に取り組んでいました。数が大きくなると難しくなりますが,みんな一生懸命に計算に取り組んでいました。教科書の練習問題に取り組んだり,プリントやドリルの問題に取り組んだり,計算カードで練習したりと手を止めずにやれることをどんどんと進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級の様子(3,4組)
どちらのクラスも,学年ごとに算数科の学習に取り組んでいました。先生のお話をしっかりと聴きながら,自分で問題を解いたりノートに考えを書いたりして一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳科「ブランコ乗りとピエロ」(5年生)
友達と考えや意見が違う時,どのようにすると良いのかについて考えました。お話の前半では,自分勝手なブランコ乗りの行動を自分だったら許せるか許せないかを考えました。その後の後半では,ブランコ乗りのことを許したピエロの気持ちや行動から,意見が違う時に大切なことを考えました。自分の考えを友達に伝えながらよく考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19日(土)の天候が不順のため、運動会は翌20日(日)に延期します。 社会科「水産業のさかんな地域」(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科「音づくりフレンズ」(2年生)
八木小学校の150歳のお誕生日が今年度ありました。そこで,まだお誕生日のお祝いをしていない八木小学校に,自分たちがつくったオリジナルの楽器を演奏して,お誕生日の歌をプレゼントすることにしました。自分たちが持ってきた空き箱やカップなど,先生方で集めておいたトイレレットペーパーの芯やトレーなどを使って,音の出し方や形・色を工夫してつくっていきました。来週完成です。空き箱等,ご協力ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「流れる水と土地」(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |