最新更新日:2025/08/06
本日:count up33
昨日:29
総数:243757
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 週の初めの登校は,荷物がいっぱいです。上靴に体操服に給食エプロン。これに習字道具や絵の具道具が重なると,もう大変です。みんな大丈夫ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今日から運動会の練習が本格的に始まります。12日の本番に向けてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 おはようございます。
 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 週をまたいだだけで,こんなにも体感が違うのが不思議でしょうがありません。
 子どもたちは,続々と下りてきます。
 おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も日差しは結構強いのですが,先週までと空気が違うのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 気温はこれでも平年よりも2〜3度高いそうです。これまでが暑すぎたので,十分に涼しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)晴れ

 おはようございます。
 22日未明の暴風雨のおかげか,秋になりました。先週までと空気が違います。運動会の練習もできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内全体研修会

4年生が研究授業を行いました。社会科で、自然災害から命を守るためにどうすればよいか、シミュレーションしながら考えました。これまで調べてきたことや、西日本豪雨についてお家の人にアンケートを取ったこと、町内会長さんに教えていただいたことなどを基に、真剣に考えていました。また、友達との対話を通して、さまざまな考えを知り、深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4年生の様子です。ノコギリで切った板をトントン金槌でくっつけて、思い思いの作品を作っています。出来上がりが楽しみですね!
画像1 画像1

授業風景

6年生の様子です。理科で、「てこ」の学習をしているようです。理科室は、暑いですが、頑張って実験していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5年生の様子です。一生懸命ノートに書いています。集中していますね!
画像1 画像1

授業風景

3年生の様子です。図画工作科の学習で、「モチモチの木」を描いています。幻想的でとっても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

2年生の様子です。室内で運動会に向けて練習中。来週から本格的に練習が始まります!頑張ってね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の様子です。国語科の学習中。色鉛筆で印を付けながら、説明文の読み取り方を学んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

青空学級の様子です。秋の飾り、コスモスを作っているようです。早く涼しくなって秋らしくならないかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 英語ルームでは,6年生が応援団のボンボンを製作中です。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 この辺で思い出しました。そう言えば,昨日も2階(1年と6年)だったことを。
 もうこのまま行きます。
 朝学習の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 今朝は3組さんがお着替え中で,写真が撮れませんでした。
 みんな元気ですか?

 大丈夫,元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 学校に来るのと,学校から帰ることに,こんなにもエネルギーを使う9月が今までにあったでしょうか?今年がピークであってほしい。
 気づけば,口から文句しか出てこない。気持ちを切り替えて,笑顔で過ごしてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 この強い日差しの中を子どもたちは学校に向かって歩いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111