最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:38
総数:158080
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

国語科「和語・漢語・外来語」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
和語・漢語・外来語にはどのようなものがあるか、どのように使い分けられているかを考えました。

国語科「漢字を正しく使おう」(4年生)

画像1 画像1
「付ける」「着ける」「点ける」、どれも「つける」と読みますが、どのように使い分けるかを考えました。

算数科「分数と小数、整数の関係」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「5分の4」と「0.7」ではどちらが大きいか、分数を計算して小数で表て比べるという意見と数直線を使って比べるという意見に分かれ、それぞれ確かめました。

算数科「かたちあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き箱、空き缶、ラップの芯、ボールなどの形に注目し、仲間分けをしました。

4年生 出前授業

社会科の関連で,水道局の方による「水道教室」の出前授業がありました。
社会科でこれまで学習したダムの役割や緑のダムについて思い出したり,水道水の作られた方やきれいな水の大切さについて学んだりしました。また,「凝集ろ過実験」や「塩素実験」を体験し,さらに学習を深めることができました。子どもたちの水に対する関心が高まり,水の使い方や大切さなど,今後の生活につながっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010