|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609341 | 
| オンライン交流会
先生方のサポートや見守りを受けながら、交流を進めます。             オンライン交流会
みんな、見よう!聴こう!と身を乗り出しています。             オンライン交流
5月22日には、若津中学校のみなさんをお迎えして、校内で平和交流会をします。 お会いできる日が楽しみですね。             委員会活動、がんばっています!
美化委員会が、全学年で一緒に草抜きをして、花壇の手入れをしました。             委員会活動、がんばっています!
力を合わせてきれいにしてくれました。 みんなのためにありがとう!             幟町百景    「輝き」と「喜び」が花言葉。 幸先よく、一日のスタートです! 心のめあて    授業や部活動で「ともに学ぶ人」を大切にしているでしょうか? ぐるぐるスクール、出発です! ぐるぐるスクール
1-1  国語  「ダイコンは大きな根?」なのか文章を読んで探究します。             ぐるぐるスクール
1-2  社会 地球の姿から、世界を区分する方法を考えます。             ぐるぐるスクール
1-3  数学 ちょっぴり難しい問題にも、みんなで一緒にチャレンジします。             ぐるぐるスクール
A組  社会 B組  数学 集中力を保って、最後まで課題に取り組んでいます。         ぐるぐるスクール
2-1 ,2  保健体育 ラジオ体操です。ポイントを意識しているかな? もう一伸ばし、もう一曲げ! NPで1年生にお手本を見せてあげてね。             ぐるぐるスクール
2-3   理科 みんな課題に真剣に取り組みます。             ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室 先生方が具体例を出したり実物を示したりして、理解しやすいように工夫してくださいます。         ぐるぐるスクール
顕微鏡で染色した細胞を観察しています。 緻密な模写を、先生がほめていらっしゃいます。         ぐるぐるスクール
3-1   英語 have+過去分詞の構文を使って、英作文してみよう。             ぐるぐるスクール
3-2  理科 みんな、落ち着いて学習しています。             ぐるぐるスクール
因数分解の解き方を復習してから、いざ、練習問題へ!         今日の給食
今日は、ビビンバです。 配膳室のボードには、西村先生お手製の折り紙によるショウブの花と青い鳥が……。 給食室にも初夏の風が吹いています。             みんなのために    いつも、花の手入れをしてくださるおかげで、みんなが気持ちよく過ごせます。 ありがとうございます。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |