|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609246 | 
| ぐるぐるスクール
2-2   理科 ヨウ素溶液を砂糖にかけるとどうなるかな? みんな、実験結果をまとめています。             ぐるぐるスクール
2-3   家庭科 いろいろな衣服の組成表示を調べています。             ぐるぐるスクール
3-1   英語 今日はこれまでの総まとめです。 ペンを走らせる音だけが聞こえます。         ぐるぐるスクール
3-2  数学 小グループで因数分解の問題にチャレンジしています。 頭を寄せてしっかりと考えています。         ぐるぐるスクール
3-3  理科 動物のからだのつくりについて復習しています。 3年生は、とても落ち着いて学習に取り組んでいました。 太田先生、ありがとうございました。             幟町百景
キミガヨランが咲きはじめました。 ベルのような花のふくらみが重なって、気品ある立ち姿です。 雨やどりしてたのかな? てんとう虫さんがいました。             今週の予定    5月13日(月)いつもどおり 5月14日(火)帰国・入国生徒学習教室進路説明会 5月15日(水)3年内科検診、部活動休養日 5月16日(木)3年市商マナー講座 5月17日(金)生徒総会 今週末は生徒総会があります。 「認めあい・学びあい・高めあい」のスローガンのように、『みんなの学校』がよりよく発展していくために、しっかり考えて討議しましょう。 広島市選手権大会ブロック大会・バドミントン
5月12日(日)幟町中学校を会場に、バドミントン男子の広島市中学校選手権大会ブロック大会が開催されました。             広島市選手権大会ブロック大会・バドミントン
フルセットまで接戦が続きます。 3年生が全力プレーで立派な姿を後輩に示しています。             広島市選手権大会ブロック大会・バドミントン
先輩、後輩が力を合わせて闘います。 先生や仲間の応援が嬉しいですね。             広島市選手権大会ブロック大会・バドミントン
団体戦は市大会進出はなりませんでしたが、チームが一丸となってベストを尽くしました。 個人戦は、川口・平田ペアが市大会に出場します! また、会場校の部員として責任をもって準備や片付けなどをしました。 みんな、がんばったね。お疲れ様でした!             選手権大会の朝
5月11日(土)快晴。 選手権大会の朝です。 駅前の陸橋をくぐって幟中へ向かいます。 センダンの花や桑の実の彩りに心が弾みます。             選手権大会の朝
栄橋から眺める京橋川。 木立の向こうにみんなの学校が見えてきました。 通用門(通称:南門)まで来ると、テニスコートからボールを打つ軽快な音が聞こえてきます。             広島市選手権大会ブロック大会・ソフトテニス
5月11日(土)は、多くの会場で中体連主催の選手権大会予選が行われました。 ソフトテニス男子の会場は幟町中学校です。 保護者の皆様、早朝より応援をありがとうございます。         広島市選手権大会ブロック大会・ソフトテニス
ポイントを取ると、ベンチの仲間や先生から拍手や声援が送られます。             広島市選手権大会ブロック大会・ソフトテニス
1セット終わると、先生がアドバイスをしたり励ましたりしてくださいます。             広島市選手権大会ブロック大会・ソフトテニス
市大会出場はなりませんでしたが、会場校として準備や片付など責任をもって行いました。 お疲れ様でした。             広島市選手権大会ブロック大会・サッカー
サッカーは二葉中学校が会場です。             広島市選手権大会ブロック大会・サッカー
暑い中がんばって走っています。             広島市選手権大会ブロック大会・サッカー
3-1 で勝利しました。 市大会へ進出です。おめでとうございます!             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |