10月24日 5年生 理科
流れる水のはたらきについて実験したことをタブレットにまとめ、班ごとに発表しました。動画を見せたり、文字を使ったり、絵に表したりと、工夫して発表したのでみんなも興味深く聞いていました。
【5年生のへや】 2024-10-24 15:10 up!
10月24日 秋祭り
週末は、岩上神社の秋祭りです。登校してきた低学年の児童が、家から学校までの道のりに、39個のお祭りの「のぼり」があったと知らせてくれました。週末の天気がいいことを願っています。
【ふたつかのまど】 2024-10-24 15:09 up!
10月24日 給食
【献立名】
パン
チョコレートスプレッド
ポークビーンズ
卵と野菜のソテー
牛乳
【ひとくちメモ】
いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆には、たんぱく質・カルシウム・鉄・糖質・ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のような煮込み料理やスープに入れて、いろいろな国で食べられています。
【食育のページ】 2024-10-24 15:07 up!
10月23日 3年生 外国語活動
アルファベットの学習をしました。カードを順番に並べてみんなで読みました。そして、自分の名前の頭文字を使って、相手に質問する活動をしました。
【3年生のへや】 2024-10-23 17:04 up!
10月23日 4年生
総合的な学習の時間に、ビオトープの周りの環境を整備しました。花壇をきれいにしたり、草を抜いたりしました。みんなの力で、ビオトープ周辺の環境がよみがえりました。
【4年生のへや】 2024-10-23 17:02 up!
10月23日 3年生
フープを持って、外での練習です。カラフルなフープが鮮やかにグラウンドで舞っていました。
【3年生のへや】 2024-10-23 17:02 up!
10月23日 1年生
衣装を身に着けて、体育発表会のおどりをおどりました。隊形移動も上手にできました。初めての体育発表会、本番が楽しみです。
【1年生のへや】 2024-10-23 17:02 up!
10月23日 4年生
短縄を持って、外での練習です。一人跳び、二人跳び、長縄跳びなど、縄を使った多彩な動き、そして4年生のチームワークと、見どころがいっぱいです!!
【4年生のへや】 2024-10-23 17:02 up!
10月23日 6年生 理科
「土地のつくり」の学習で、れきやどろなど、種類の違う砂をブラックボックスの中に入れて、当てるというゲームをしました。みんな手を入れてみたいという気持ちがあふれていました。
【6年生のへや】 2024-10-23 17:01 up!
10月23日 5年生 音楽
【5年生のへや】 2024-10-23 17:01 up!
10月23日 くつ箱そうじ
くつ箱そうじを頑張っている人を見つけました。たまった砂をていねいに取り除いていました。
【ふたつかのまど】 2024-10-23 17:01 up!
10月23日 給食
【献立名】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
豚汁
牛乳
【ひとくちメモ】
ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさん含まれています。お店では乾燥させたものがよく売られています。もどしてから使います。今日は、ひじきの炒め煮にしています。
【食育のページ】 2024-10-23 17:01 up!
10月23日 1年生
外で紅葉した葉っぱや木の実を拾ってきたことを、知らせてくれました。秋を満喫中です!
【1年生のへや】 2024-10-23 17:01 up!
10月23日 2年生 図工
「みつけよう しぜんのたから」というテーマで絵を描きました。ダイナミックな絵がたくさんありました。うれしそうに見せてくれました。
【2年生のへや】 2024-10-23 17:00 up!
10月23日 体育発表会 全体練習
朝の時間にグラウンドに集合し、全体練習を行いました。前回より、ラジオ体操も上手になっていました。本番も練習どおり力を発揮できるといいです。
【ふたつかのまど】 2024-10-23 17:00 up!
10月23日 5年生
初めて全部を通してみたとは思えないくらい、みんなの気持ちがひとつになった「ソーラン節」を見せてくれました。本番がますます楽しみになりました。
【5年生のへや】 2024-10-23 16:58 up!
10月23日 1年生 算数
箱を使って、いろいろなものを作りました。友達と一緒に楽しく活動しました。
【1年生のへや】 2024-10-23 16:58 up!
10月23日 2年生 体育科
昨日の練習では、「応援歌」の表現に取り組みました。
1組と2組で見合いっこをしました。
自信をもって堂々と踊っている子供たち。体育発表会が楽しみです。
【2年生のへや】 2024-10-23 16:58 up!
10月23日 2年生 生活科
「町たんけん」に出かけます。
昨日の生活科では、自分の探検に出かけるお店で質問することを、同じグループの人と考えていきました。
【2年生のへや】 2024-10-23 13:48 up!
10月22日 5年生 算数
分数を使って、時間を表す方法を考えました。本物の時計も参考にしながら考えました。
【5年生のへや】 2024-10-22 16:48 up!